ワタリガラスの使い魔/Raven Familiar

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Raven Familiar / ワタリガラスの使い魔 (2)(青)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
エコー(2)(青)(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる。)
ワタリガラスの使い魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

1/2

ライブラリー操作付きの索引/Indexではなく衝動/Impulseタイプ。 物知りフクロウ/Sage Owlなどと違い手札を減らさないし、いらないカードライブラリーの下に送れるので高効率。 重さエコーの割にサイズがイマイチだが、ほとんど能力の方を当てにしているだろうから、後はチャンプブロックなり何なり。

3マナかつであることから、アルーレンでは非常に重要な役割を果たす。 洞窟のハーピー/Cavern Harpy開門で戻せるので、このサーチ能力を何度も使用して、必要なカードを手に入れられる。 ワイアウッドの野人/Wirewood Savageと違い、それ単体でもコンボパーツを集めるのに活躍できる。

単体でもそれなりに優秀で、ティンカー等に挿されていた。

サイクル

ウルザズ・レガシーアンコモンであるエコーつき187クリーチャー

参考

MOBILE