グラクシプロン/Graxiplon

提供:MTG Wiki

2008年11月30日 (日) 22:46時点におけるヴぁ (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Graxiplon / グラクシプロン (5)(青)
クリーチャー — ビースト(Beast)

グラクシプロンは、防御プレイヤーが同じクリーチャー・タイプを持つクリーチャーを3体以上コントロールしていないかぎり、ブロックされない。

3/4

条件付きだが、アンブロッカブルクリーチャー。6マナ3/4はコスト・パフォーマンスは悪いが、それなりの回避能力を備えているならとしては及第点か。条件がクリーチャー・タイプ絡みであり、オンスロート・ブロックリミテッドではそれほど安定しないのが残念。

  • 相手のクリーチャーが2体以下ならば、相手がブロックの条件を満たすことは絶対に無いので、ブロックされることもない。
  • 条件を満たしさえすれば、ブロックそのものは1体のクリーチャーでできる。3体で同時ブロックをしなければならないという訳ではない。
  • クリーチャー・タイプが整備され、多くのクリーチャーが複数のクリーチャー・タイプを持つようになった現在では、オンスロート・ブロック外でも少し使いにくい能力となってしまった。

ストーリー

グラクシプロン/Graxiplon激浪計画/Riptide Projectで行われたスリヴァー復活の研究過程で生み出された生物。後に研究は実を結び、本物のスリヴァー復活に成功するが、同時に激浪計画自身の破滅の始まりとなった。(→支配されざる横行/Uncontrolled Infestation#ストーリー

参考

MOBILE