刺し猫/Stingmoggie

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Stingmoggie / 刺し猫 (3)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

刺し猫は、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
(3)(赤),刺し猫から+1/+1カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。

0/0

モーニングタイド呪文内蔵型エレメンタル破砕/Demolishを内蔵している。

4マナで初期サイズが2/2と、あまりマナレシオが良くない。 能力起動コストも4マナであり、1ターンの間に複数回起動するのは困難。 しかし何度も使用できる土地破壊は強力であり、清廉潔白な判事/Immaculate Magistrateなどで+1/+1カウンターを供給すれば、マナ・アーティファクトも潰せる強固なロックになる。

隣接する時のらせんタイムシフトに、同じマナ・コストサイズなだれ乗り/Avalanche Ridersがいる。 そちらは土地破壊がcip能力で即効性があり、速攻を持つためダメージも与えやすい。 上記のようなロック形成の目的でなければ、そちらに軍配が上がるだろう。

リミテッドであれば、相手が3以上であればマナ基盤を崩せる可能性があるし、やっかいな装備品破壊することも出来るため、少なくともサイドボードに潜ませる価値はある。

サイクル

モーニングタイドコモンエレメンタル+1/+1カウンターが乗った状態でに出、カウンターを消費して能力起動する。

参考

MOBILE