衝動のタリスマン/Talisman of Impulse

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Talisman of Impulse / 衝動のタリスマン (2)
アーティファクト

(T):(◇)を加える。
(T):(赤)か(緑)を加える。衝動のタリスマンはあなたに1点のダメージを与える。


ミラディンタリスマン版。

ミラディン・ブロック構築ではマナ加速かつサイドボード後の炉のドラゴン/Furnace Dragonのため、耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgenceとともにビッグ・レッドに入っていた。 また、ウルザトロンマナを安定して出すためから採用された。

ミラディン・ブロック構築12postにおいては緑+団結のタリスマン/Talisman of Unityの方が重宝されていた。 初期は、火の玉/Fireball等も大量マナからのフィニッシャーとして用いることがあったため、こちらも用いられたが、次第に歯と爪/Tooth and Nail一本に絞られていったため、レオニンの高僧/Leonin Abunasの存在も相まって使われることが減った。これは初期ウルザトロンにも見て取れる。

しかし、神河ブロックが加わり、鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breakerが登場してから、こちらの使用の方が増える。 微々たる確率だが、歯と爪/Tooth and Nailが無くとも鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker素出し出来るようにとの考えからである。

団結のタリスマン/Talisman of Unityもまったく同じ誤植がされている。2枚セットの誤植とはなかなか珍しい。

  • また、本来赤か緑のマナが出るこのカード、これまた誤植で緑と白が出るようになってしまっている。

そのため、テキストだけ読むと団結のタリスマン/Talisman of Unityと区別がつかない。

    • ちなみに最近は訂正されたものが出回っている。ただし、「共同の」は直っていない。なぜ?

サイクル

ミラディンタリスマン友好色ペインランドと同じテキストを持つマナ・アーティファクト

参考

MOBILE