虚ろの戦士/Hollow Warrior

提供:MTG Wiki

2008年8月14日 (木) 20:26時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Hollow Warrior / 虚ろの戦士 (4)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem) 戦士(Warrior)

虚ろの戦士は、あなたがコントロールする、この戦闘で攻撃もブロックも指定されていないアンタップ状態のクリーチャー1体をタップしないかぎり、あなたはこの戦闘で攻撃かブロックしているクリーチャーとして指定できない。(このコストは攻撃クリーチャーやブロッククリーチャーの宣言時に支払う。)

4/4

プロフェシーで登場したタップアンタップに関係するカード。自分が動くには他の人が「こうやるんだよ!」とやり方を示してくれないと動いてくれない。名前からしておそらく「ほけー」とかしているんじゃないだろうか。

4マナ4/4はなかなか良いサイズなので、クリーチャーが並びやすいリミテッドでは結構活躍してくれる。

構築では4マナかけるなら、ビートダウン系にはもう少し強いクリーチャーがいるため、お目にかかることは稀。

  • テキストは変更されているので注意。製品版をそのまま解釈すると、ブロック時に自身をタップすることによってブロックに参加できてしまう。実際には別のクリーチャーをタップする必要がある。

参考

MOBILE