Zangief, the Red Cyclone

提供:MTG Wiki

2025年4月23日 (水) 00:40時点におけるSand (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Zangief, the Red Cyclone (2)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

Zangief, the Red Cycloneは、可能ならブロックされなければならない。
Iron Muscle ─ あなたのターンであるかぎり、Zangief, the Red Cycloneは破壊不能を持つ。
Spinning Piledriver ─ Zangief, the Red Cycloneがクリーチャーにダメージを与えるたび、このターンそのクリーチャーが余剰のダメージを受けていた場合、そのクリーチャーのコントローラーはクリーチャーでも土地でもないパーマネント1つを生け贄に捧げる。

7/4

アーティスト:Maria Zolotukhina


ゲーム「ストリートファイター」シリーズとコラボレーションしたユニバースビヨンド。ロシアのプロレスラー「ザンギエフ」を表す。

作品を代表するパワーファイターだけあって、やや頭でっかちかつマナ域から考えると高めのパワーが特徴。さらにそのパワーと相性のよいブロック強制、およびあなたターン中には破壊不能も備え、強引にクリーチャー戦闘へ引きずり込んで一方的に勝利する。余剰のダメージを与えた場合、クリーチャーでも土地でもないパーマネントへの布告除去が可能。カード・タイプが制限されている分、ある程度狙ったパーマネントを排除することができる。

難点として、対戦相手のターンにおいては除去耐性が無く、パワーが高い分、タフネスはマナ域から考えるとやや控えめ。これを採用できるフォーマットだと場持ちが不安で、5マナも払って何もせず落とされるケースも多々。「攻めている間は強いが、飛び道具に弱く守りに回ると脆い」という原作の性能が再現されていると言える。

[編集] 参考

MOBILE