蓮葉村/Lilypad Village

提供:MTG Wiki

2025年1月29日 (水) 03:52時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Lilypad Village / 蓮葉村
土地

(T):(◇)を加える。
(T):(青)を加える。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えない。
(青),(T):諜報2を行う。このターンにカエル(Frog)やカワウソ(Otter)や鳥(Bird)やネズミ(Rat)である1体があなたのコントロール下で戦場に出ていなければ起動できない。


の村は諜報カエルカワウソネズミ戦場に出たターンにしか起動出来ない。

実質2マナで小規模なライブラリー操作ということで効率は今ひとつだが、やはり土地の枠でドローを多少なりとも操作できるのは嬉しい。該当するクリーチャー・タイプ小型クリーチャーが多いので相性が良いという程ではないが、諜報の例に漏れず墓地利用手段と併用するとより活用しやすくなる。登場時のスタンダードではネズミのタイプ的デッキ青黒で組まれており、それらに1~2枚挿す形で採用されているのが確認できる。条件の都合で通常は自分のターン限定の起動になるが、情け知らずのヴレン/Vren, the Relentlessがいれば対戦相手のターンに除去を行うことで、終了ステップに隙無く起動することが出来る。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ブルームバロウの村サイクルクリーチャー呪文専用の色マナを生み出すことができ、そのに割り当てられたクリーチャー・タイプ4種のタイプ的能力を持つ土地稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE