永劫の不屈/Enduring Tenacity

提供:MTG Wiki

2024年11月15日 (金) 00:59時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Enduring Tenacity / 永劫の不屈 (2)(黒)(黒)
クリーチャー エンチャント — 蛇(Snake) 光霊(Glimmer)

あなたがライフを得るたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはその点数に等しい点数のライフを失う。
永劫の不屈が死亡したとき、これがクリーチャーであった場合、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これはエンチャントである。(これはクリーチャーではない。)

4/3

永劫サイクルは、自分がライフを得る度に対戦相手に同じ量のライフロスをさせる光霊

能力としては血なまぐさい結合/Sanguine Bondと同等。必然的に大量のライフを得られるデッキに向く。無限ライフがそのまま無限ライフロスに繋がるのでコンボデッキの決め技としての採用も考慮できる。サイクルの中では永劫の無垢/Enduring Innocenceと同じく単独で機能せず、これの場合は他のカードもある程度相性の合致するものを求めるため、リミテッドではやや扱いが難しめ。とはいえ直接的な除去を自由に採用できないので絆魂の信頼性も高くなるので、暴力への屈服/Give In to Violence勇み肌の吸血者/Dashing Bloodsuckerピック出来ていれば、妨害されづらいダメージ源として確保しておく価値はある。

構築では前述の通り、ライフをコンスタントに、或いは大量に得られるデッキでの採用が見られる。

ファウンデーションズに収録された血に飢えた征服者/Bloodthirsty Conquerorとのシナジーは極悪。並んだ状態で自分が1点でも回復するか、対戦相手が1点でもライフを失うと無限ループにより無限ライフロス無限ライフが発生する。黒単色で完結するのでサポートするカードも選びやすい上、マナカーブも綺麗に繋がり、3マナまでにライフを変動させる手段を組み込んでおくとマナ加速無しでも5ターン目にコンボが決まる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ダスクモーン:戦慄の館の永劫の光霊サイクル死亡したときエンチャントになって戦場に戻るクリーチャー・エンチャント稀少度レア

ダスクモーン:戦慄の館のコレクター・ブースターからはジャパン・ショーケース版のカードが出現するほか、通常版のイラストでも拡張アート版のカードが出現する。

[編集] 参考

MOBILE