本体

提供:MTG Wiki

2022年5月13日 (金) 01:12時点におけるKnl (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

本体とは、以下のいずれかを意味する俗語。

  1. プレイヤーのこと。戦闘ダメージ火力呪文によるダメージ与える先を選ぶ際、クリーチャーはあくまでプレイヤーの「盾」になるものというイメージから、プレイヤー自身の事を「本体」と呼ぶ事がある。「本体に通す」など。
    • またデジタルゲームで対戦型カードゲームが広まって以降は(マジックに限らず)、アバターの顔面を殴るイメージから「顔(フェイス)」とも。
      • ほとんどのクリーチャーがブロックに参加できるマジックではあまり見られる用法ではないが、相手への「直接攻撃」を選択できるシャドウバースのようなカードゲームでは、アグロのうち本体を優先的に狙う戦法やデッキのことも「フェイス」と言う(「フェイスドラゴン」など)。
  2. 何らかの起動型能力を持つクリーチャー等の発生源自身のこと。コストを比較する際、起動コストに対して能力を持つパーマネント自身のマナ・コストを「本体のコスト」と表現する事がある。
  3. ETB能力等でトークン生成する能力を持つクリーチャー等のこと。トークンを「部下」「分身」のようなものに見立て、それに対してクリーチャー自身を「本体」と呼ぶ事がある。

参考

MOBILE