肉捻り/Fleshwrither

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Fleshwrither / 肉捻り (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)

変形(1)(黒)(黒)((1)(黒)(黒),このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、このクリーチャーと同じマナ総量を持つクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。変形はソーサリーとしてのみ行う。)

3/3

変形という新たに定義されたキーワード能力を持つ。

この能力がいつでも使えるのであれば相当に使いものになる能力であったわけだが、ソーサリーのタイミングでしか使用できないのでは、適用可能性はごくごく限られたものになるだろう。

とは言え4マナのクリーチャーなら何でもに出せるようになるため、シルバーバレット戦略には便利かもしれない。 また色拘束プレイの為の条件も完全に無視できるので、単色デッキからカルシダーム/Calciderm稲妻の天使/Lightning Angelなんかが飛び出す可能性もある。その気になればネフィリムに化けることすら可能。 相手の意表を如何に突けるか考えると、中々面白そうである。

ただし、あくまでもライブラリーから引っ張ってくる能力であるため、出したいクリーチャーが手札に入ってしまった場合には注意が必要である。

参考

MOBILE