砂かけ獣/Sand Strangler

提供:MTG Wiki

2017年7月31日 (月) 23:16時点におけるYukikaze (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Sand Strangler / 砂かけ獣 (3)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

砂かけ獣が戦場に出たとき、あなたが砂漠(Desert)をコントロールしているかあなたの墓地に砂漠カードがある場合、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「砂かけ獣はそれに3点のダメージを与える。」を選んでもよい。

3/3

戦場墓地に砂漠があるとCIPクリーチャー限定3点火力が飛ぶ、火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuの調整版。

本家同様、戦場に出た時点でボード・アドバンテージを取れるのは優秀。パワーダメージが1ずつ小さくなっているためクロックにはやや不安があり、クリーチャー性能のインフレと合わせて中堅クリーチャー除去するのは難しい。総じてメインデッキよりも、小型クリーチャーが多めの相手へのサイドボードとして考える方が無難か。

スタンダードではラムナプの遺跡/Ramunap Ruins陽焼けした砂漠/Sunscorched Desertの2種類の砂漠を採用するラムナプ・レッドで、サイドボードに採用されることがある。

参考

MOBILE