毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons

提供:MTG Wiki

2017年7月14日 (金) 20:22時点における182.251.249.48 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Hapatra, Vizier of Poisons / 毒物の侍臣、ハパチラ (黒)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

毒物の侍臣、ハパチラがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれの上に-1/-1カウンターを1個置いてもよい。
あなたがクリーチャー1体の上に-1/-1カウンターを1個以上置くたび、接死を持つ緑の1/1の蛇(Snake)クリーチャー・トークンを1体生成する。

2/2

-1/-1カウンターを置くサボタージュ能力と、-1/-1カウンターを置くことでトークン生成する能力を持つ黒緑伝説のクリーチャー

とりあえず相当のマナレシオは及第点。サボタージュ能力は対戦相手のクリーチャーの除去や恒久的な弱体化にも、自軍の-1/-1カウンターシナジーの利用にも使え、おまけに接死持ちのトークンまで生成されるという強力なもの。ただ対戦相手にしてみれば攻撃を通すリスクが大きいため、ブロッカーが1体でもいれば大抵の場合攻撃を通してはもらえない。逆に回避能力を付与できればあっという間に戦場を制圧できるだろう。対戦相手も自分も他にクリーチャーをコントロールしていない場合、単体除去への耐性のため自身に-1/-1カウンターを置く選択肢も頭に入れておきたい。また生成したトークンと共に攻撃して両方生き残っているなら、トークンに-1/-1カウンターを置くことで実質警戒持ちのように振舞わせることも可能。

トークンの生成条件は自身のサボタージュ能力に限らないため、CIPで自軍に-1/-1カウンターを置くクリーチャーともシナジーを形成する。他には誘発型能力の性質から、なるべく複数体に-1/-1カウンターをばら撒けるものが望ましく、特にイフニルの魔神/Archfiend of Ifnirとの組み合わせは強烈。 背景ストーリーを考えると何ともやるせないが、敬愛するロナス/Rhonasを殺害した蠍の神/The Scorpion Godとも相性抜群である。

リミテッドでは-1/-1カウンターを利用するデッキはもちろん、そうでなくとも単体で戦場を制圧し得るパワーカード。構築では黒緑の2マナ域には巻きつき蛇/Winding Constrictor残忍な剥ぎ取り/Grim Flayerなどの強力なライバルが存在する。攻撃が通ったうえでの単体除去耐性や除去能力、防御性能こそ魅力的だが、サイズ差やシナジーの形成しやすさなどから他の選択肢が優先されることが多い。

目次

ルール

  • あなたが複数のクリーチャーの上に-1/-1カウンターを同時に置いたなら、2番目の能力はそのクリーチャー1体につき1回ずつ誘発する。
  • あなたが1体のクリーチャーの上に複数個の-1/-1カウンターを同時に置いたとしても、2番目の能力はそのクリーチャーでは1回しか誘発しない。
  • あなたがハパチラ自身の上に-1/-1カウンターを置いたなら、それによってハパチラのタフネスが0以下になったとしても、2番目の能力は誘発する。

開発秘話

開発中に大きく仕様を変更された一枚である。もともとは以下のように萎縮を強化するカードだったが、アモンケットから委縮が無くなった結果現在の形に落ち着いた。


非公式/非実在カード

クレオパトラ (2)(黒)(緑)
クリーチャー ― ファラオ

萎縮を持つクリーチャーが1体、他のプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、1/1の緑の蛇・トークンを戦場に出す。

3/5


ストーリー

ハパチラ/Hapatraロナス/Rhonasに仕える人間侍臣/Vizier。女性。毒物の侍臣/Vizier of poisonsとして、活力の試練/The Trial of Strengthバジリスクを取り扱う。

詳細はハパチラ/Hapatraを参照。

参考

MOBILE