誤った指図/Misdirection

提供:MTG Wiki

2008年3月14日 (金) 19:12時点における221.16.56.6 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索


メルカディアン・マスクスピッチスペル偏向/Deflection。 単一の対象を持つものにしか使えないが、打ち消されない呪文にも効くのが良い。 相手のカウンターを、誤った指図自身を対象にすることで打ち消すことも出来る。 (対象を変更するのは呪文の解決中。解決中には誤った指図はスタック上にあるので、問題無く誤った指図に対象を変更できる。)

使いようによってはあのForce of Willをちょっとだけ越せる。

等の場合が考えられる。 その為、を含むクリーチャーデッキにおいてはなかなか使い勝手が良い。 上手くハマればテンポを取った上にカード・アドバンテージも失わないというのがポイント。

先攻1ターン目の無限マナからの天才のひらめき/Stroke of Geniusを跳ね返すと気分爽快。 直前までポーカーフェイスを心がけよう。 キッカー付きウルザの激怒/Urza's Rageを跳ね返しても楽しい。

  • 俗称ミスディレ。

また、Ancestral Recallのドローを奪えたり、苦悶の触手/Tendrils of Agonyの即死を回避したり、Force of Willを打ち消したりと、ヴィンテージでは無駄になり難い為、メインからの採用率も中々高い。

サイクル

メルカディアン・マスクスの、特定の色のカードをゲームから取り除くピッチスペル

参考

MOBILE