彫り込み鋼/Sculpting Steel

提供:MTG Wiki

2014年3月16日 (日) 03:59時点における124.213.0.57 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Sculpting Steel / 彫り込み鋼 (3)
アーティファクト

あなたは、彫り込み鋼が、戦場に出ているいずれかのアーティファクトのコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。


アーティファクトコピーしてしまうアーティファクト。ヴィンテージ茶単デッキなどでしばしば用いられる。

アルファリバイズドに存在していたエンチャントCopy Artifactを、アーティファクトとしてリメイクしたものともいえる。
別の言い方をすれば、クリーチャークローン/Cloneとの関係を、そのままアーティファクトに置き換えたようなもの。

  • コピーに関するルールはクローン/Cloneの項目を参照のこと。
  • 戦場に出る前にスタック上にあるときには3マナで、戦場に出てからは(厳密には、戦場に出る直前に)、コピーされたカードのマナ・コストになる。
  • 烈日を持ったアーティファクトをコピーした場合、彫り込み鋼のコストとして支払ったマナを参照しカウンターを乗せる。
    なぜなら、彫り込み鋼の置換効果を適用することにより、その烈日を持つアーティファクトのコピーとして戦場に出るからである(すなわち、烈日を適用することが可能になる)。
    • たとえば(白)(青)(黒)を支払って唱えられた彫り込み鋼が五元のプリズム/Pentad Prismをコピーする場合、「(白)(青)(黒)を支払って戦場に出る五元のプリズム」として扱われるため、蓄積カウンターは3個乗る。

関連カード

類似カード

参考

MOBILE