血の語り部/Blood Speaker
提供:MTG Wiki
自身を生け贄に捧げることでデーモンをサーチする能力を持つクリーチャー。さらにデーモンを戦場に出すことで墓地から回収することもできる。
サーチ能力はアップキープ限定なのが難点ではあるが、サーチしてきたデーモンを戦場に出せば再利用ができるため、打ち消されるなどしなければすべてのデーモンを呼び込むことができる。充分に手札にデーモンが確保できていれば、チャンプブロックやディスカードなどのコストに利用することもでき、融通が利く。パワーも3あるので、アタッカーとして使ってもある程度役立つ。
- 墓地から手札に戻る能力は、デーモンがどこから戦場に出ても誘発する。デーモンを唱えてスタックから戦場に出たときだけでなく、何らかの効果で手札や墓地などから直接戦場に出てもよい。
- アップキープ開始時の誘発型能力は、「そうした場合/If you do」以下の文が2文に分かれていたため、厳密にルール文章を解釈すると血の語り部を生け贄に捧げたかどうかにかかわらずライブラリーを切り直す必要があった。これは不合理な処理であったため、2013年9月のオラクル更新で1文にまとめられ、適切な形に改められた。