リバイアサン/Leviathan
提供:MTG Wiki
2013年8月8日 (木) 22:03時点におけるPepperskitter (トーク | 投稿記録)による版
Leviathan / リバイアサン (5)(青)(青)(青)(青)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)
トランプル
リバイアサンはタップ状態で戦場に出、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、島(Island)を2つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、リバイアサンをアンタップする。
リバイアサンは、あなたが島を2つ生け贄に捧げないかぎり、攻撃できない。(このコストは攻撃クリーチャーの宣言時に支払う。)
かつては巨大クリーチャーの代名詞だった10/10の怪物。ただしアンタップするにも攻撃するにも島2つの生け贄と莫大なコストが必要なため、これに殴られることは珍しい。
フィニッシャーとして考えれば2回攻撃できれば十分だが、それでも島が合計8枚必要になるため厳しいのは否めない。せめてアンタップ手段とあわせて使いたいところ。また、アップキープ・コストやブロック制限があるわけではないので、壁として使うことも可能。
- ぐるぐる/Twiddleとは永遠の友達。
- ステイシスデッキに入る事もある。アップキープにマナを一切使わずにアンタップでき、またコストもタップしてしまった使用済みの島を当てれば良い。そして相手のクリーチャーはまず全てタップ状態なので、2回の攻撃で確実にカタが付く。
- モダンやエターナルであれば、リバイアサンを墓地に置く工夫がいるが過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilimを利用してペナルティ無しで攻撃に参加する事が可能である。
- ザ・ダークでの初登場時は、マジック:ザ・ギャザリング史上初のパワーとタフネスが2桁のクリーチャーだった。その後アイスエイジにPolar Krakenが出るまではパワーとタフネスが最大のクリーチャーであった。
- 時のらせんでタイムシフトカードとして再録。これにより、ラヴニカ・らせん・コールドスナップ時点のスタンダードには5種類ものリバイアサンが存在することになった。
- なお、リバイアサンとは旧約聖書に登場する巨大な怪物。詳しくはリバイアサンの項を参照。