青白コントロール/スタンダード/ミラディン・ブロック+神河ブロック期

提供:MTG Wiki

2013年6月20日 (木) 07:15時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

親和全盛の時代には、機械の行進/March of the Machinesを中心に据えた機械の行進およびマイコマーチが活躍した。同様に親和に有効な清純な天使/Pristine Angel崇拝/Worshipで半ロックするコントロールデッキも存在した。


March of the Machines / 機械の行進 (3)(青)
エンチャント

クリーチャーでない各アーティファクトは、パワーとタフネスがそれぞれそのマナ総量に等しいアーティファクト・クリーチャーである。(クリーチャーである装備品(Equipment)をクリーチャーに装備することはできない。)



Pristine Angel / 清純な天使 (4)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
清純な天使がアンタップ状態であるかぎり、それはプロテクション(アーティファクト)とプロテクション(すべての色)を持つ。
あなたが呪文を唱えるたび、清純な天使をアンタップしてもよい。

4/4

その他にも、白青タッチトイソルジャーも存在した。


Trinket Mage / 粗石の魔道士 (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

粗石の魔道士が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が1以下であるアーティファクト・カードを1枚探し、そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。

2/2

参考

MOBILE