保菌獣/Infected Vermin
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Infected Vermin / 保菌獣 (2)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)
クリーチャー — ネズミ(Rat)
(2)(黒):保菌獣は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
スレッショルド ― (3)(黒):保菌獣は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える。あなたの墓地にカードが7枚以上あるときのみ起動できる。
スレッショルドが付いたミニのたうつウンパス/Thrashing Wumpus。 スレッショルド版墓所のネズミ/Crypt Ratsとも言えるが、機能的にはウンパスに近い。
スレッショルド前はダメージ効率が悪い(3マナで1点)が、スレッショルド後はまあまあの効率(4マナで3点)。 黒死病/Pestilence能力を持つものの多くはコストを黒マナでしか払えないが、これは色拘束がきつくないので、多色デッキにも入る。 が、いかんせんタフネスが低いため、恒久的に使うには何らかの軽減手段かタフネス増強が必要である。