墓地ストーム

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

目次

墓地ストーム/Gravestorm


Bitter Ordeal / 苦々しい試練 (2)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーからカードを1枚探し、そのカードを追放する。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
墓地ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に墓地に置かれたパーマネント1つにつきそれを1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。)


墓地ストームは未来予知で制定されたキーワード能力。これは誘発型能力である。

「墓地ストーム/Gravestorm」とは、「あなたがこの呪文プレイしたとき、このターンからいずれかの墓地に置かれたパーマネント1つにつき、この呪文のコピーを1つスタックに置く。この呪文が対象を取る場合、あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。」を意味する。

名前の通りストームの変種であり、カウントするものが違っている以外は同一の挙動をする。

  • 勘違いされやすいが、カウントするのは「墓地に置かれたカード」ではない。

これはパーマネントが、場に出ているカードやトークンのことを指すため。当然、墓地に置かれたトークンもカウントする。 逆に、手札ライブラリーから直接墓地に置かれたカードはカウントしない。


参考

総合ルール

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE