根性曲がり/Mindwarper
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Mindwarper / 根性曲がり (2)(黒)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
根性曲がりはその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(2)(黒),根性曲がりから+1/+1カウンターを1個取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
コストにタップが含まれていないので、やろうと思えば1ターンに複数回能力を起動出来る。 +1/+1カウンターを補充する方法があれば4枚以上の手札破壊も可能。 とは言え、そのためのコストを考えると割に合わないだろう。 更にこいつはレアである。
- ストロングホールドのテーマデッキ・頭痛/Migraineに入っているが、同梱のレアが落とし格子/Portcullis、罠の橋/Ensnaring Bridgeと強力なのがまた悲しい。
- やや不自然な名前である。相手の手札を捨てさせる効果からしても、「精神を曲げるもの」あたりが妥当だったのでは無いだろうか。すくなくとも「根性曲がり」よりは「根性曲げ」の方が合っていそうである。
この頃の訳語にありがちな意訳であろうが…。