ドロスの魔神/Archfiend of the Dross

提供:MTG Wiki

2023年2月11日 (土) 03:53時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Archfiend of the Dross / ドロスの魔神 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) デーモン(Demon)

飛行
ドロスの魔神は、油(oil)カウンター4個が置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、ドロスの魔神の上から油カウンター1個を取り除く。その後、これの上に油カウンターがないなら、あなたはこのゲームに敗北する。
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、それのコントローラーは2点のライフを失う。

6/6

4マナ6/6のフライヤーであり、対戦相手クリーチャー死亡する度にライフロスまで発生させるファイレクシアンデーモン

もちろん相応のデメリットは持つ。油カウンターアップキープごとに減っていき、全て失うとあなた敗北を届けてくる。通常であれば4ターン目、これ自身が殴る機会は召喚酔いを考えると3回という計算。逆に言えば、敗北条件を満たさない限りは相手にアドバンテージを与えるようなこともなく、恐るべきコスト・パフォーマンスを実現してくれる。油カウンターを他のカード能力で新たに乗せたり、増殖と組み合わせることで敗北を延長させる、生け贄に捧げる手段と併用して敗北しそうになり次第、別のリソースに変換する、明滅バウンスで新しいオブジェクトにしてしまう等、回避手段は多岐に渡る。カウンターを減らす能力の悪影響も受けやすい点は忘れずに。

リミテッドの場合、前述したような対処法で敗北を回避するのが自由にピックできないためリスクが大きくなる。また、構築と比較して疑似除去が採用されやすく、戦場に残したまま無力化されてしまうとデメリットだけが目立つ結果になるのも懸念点。それでも凄まじいマナレシオを備えるのは間違いないし、チャンプブロックによる時間稼ぎも通用しない強烈なクリーチャーのため、相手のも考慮しながらであれば十分に採用圏内だろう。

参考

MOBILE