飢餓のドミヌス、ゾパンドレル/Zopandrel, Hunger Dominus
提供:MTG Wiki
*
Zopandrel, Hunger Dominus / 飢餓のドミヌス、ゾパンドレル (5)(緑)(緑)伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)
到達
各戦闘の開始時に、ターン終了時まで、あなたがコントロールしている各クリーチャーのパワーとタフネスはそれぞれ2倍になる。
(緑/Φ)(緑/Φ), これでないクリーチャー2体を生け贄に捧げる:飢餓のドミヌス、ゾパンドレルの上に破壊不能・カウンター1個を置く。((緑/Φ)は(緑)でも2点のライフでも支払うことができる。)
緑のドミヌスは不自然な成長/Unnatural Growth内蔵の伝説のファイレクシアン・ホラー。
比較するとこれ自身が[[ファッティ]であり自身の能力の恩恵を受けられること、色拘束が弱く多色デッキでも色事故を起こしづらいことで長じ、マナ総量が重く、クリーチャー故に除去されやすい点で劣る。破壊に対しては自身の起動型能力で耐性を得られるが、クリーチャーを2体生け贄に捧げる必要があり、自身の能力とはディスシナジーを引き起こす。また、伝説のクリーチャーである以上、同じカードを複数並べて相乗的に強化できないことも忘れずに。いずれにせよ基本骨格部分は不自然な成長と同じく、正面からサイズで圧倒するタイプのデッキに合致している。あちらがトーナメントレベルでも(老樹林のトロール/Old-Growth Troll等の、優秀な相方が存在したのも理由とはいえ)活躍したことを考えると、こちらもエンドカードとして活躍できる素養はある。特にクリーチャーであることを活用して、リアニメイト等の踏み倒し手段が利用可能になっているのは嬉しい。色拘束が弱まったことで黒と組み合わせても問題無く機能する。
リミテッドではシンプルなエンドカード。出たが最後、その辺の中堅クリーチャーがフィニッシャー級のサイズを獲得する。到達を持ち、緑の苦手なフライヤーにも睨みを利かせられるが、これに頼るには重すぎる点には注意が必要。
関連カード
サイクル
ファイレクシア:完全なる統一のドミヌスサイクル。すべてダブルシンボルの伝説のファイレクシアン・ホラーで、何かを2倍にする能力と、起動コストにファイレクシア・マナ2つを含み自身の上に破壊不能カウンターを置く起動型能力を持つ。稀少度は神話レア。
- 栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus
- 尋問のドミヌス、テクータル/Tekuthal, Inquiry Dominus
- 修羅のドミヌス、ドリヴノッド/Drivnod, Carnage Dominus
- 擾乱のドミヌス、ソルフィム/Solphim, Mayhem Dominus
- 飢餓のドミヌス、ゾパンドレル/Zopandrel, Hunger Dominus
ストーリー
ゾパンドレル/Zopandrelは新ファイレクシア/New Phyrexiaの怪物。女性。
ファイレクシアがミラディン/Mirrodinの地表を作り変えたとき、その土地の一部が自我を持つに至った。山全体が動き出し、ドミニ/the Domini(Dominusの複数形)と呼ばれる神のごときファイレクシアの創造物となった。ゾパンドレルは狩猟迷宮/The Hunter Mazeから到来した。彼女は鎌状の四肢を持つ角の生えた雄大な存在で、頂点捕食者の無感情な残虐さと共に巡回する。彼女はファイレクシア化する胞子を行く処に放ち、獲物を貪り食う前に斬首する。