燃えがらの予見者/Cinder Seer
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Cinder Seer / 燃えがらの予見者 (3)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(2)(赤),(T):あなたの手札にある赤のカードを望む枚数だけ公開する。クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。燃えがらの予見者はそれにX点のダメージを与える。Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
1/1燃えがらの匂い/Scent of Cinderの起動型能力を持つクリーチャー。
ただし、本家の燃えがらの匂いは2マナであったのに対してこいつは4マナ。 しかもクリーチャーなので召喚酔いというタイムラグもある。 これではあまりにスピードが遅い。
こいつが動き出す時点で手札にまだまだカードが残っている赤のデッキというのはなかなか想像しにくい。
サイクル
ウルザズ・デスティニーの予見者。手札にある同じ色のカードを多く公開するほど効果が増す。
また同セットでは、同じコンセプトをアーティファクトに対して適用しているカードも作られている。 「予見者」「同じ色」という条件は異なるが、サイクルの一環と言っていいだろう。