時間の熟達/Temporal Mastery
提供:MTG Wiki
ソーサリー
このターンの後に追加の1ターンを行う。時間の熟達を追放する。
奇跡(1)(青)(あなたがこのカードを引いたとき、これがこのターンに最初に引いたカードだった場合、あなたはこれの奇跡コストを支払うことでこれを唱えてもよい。)
青の奇跡はTime Walk。マナ・コストがかなり重く、時間のねじれ/Time Warpよりも2マナも重い。生撃ちはそうそうできるものではなく、奇跡で使うことを前提に採用することになるだろう。
奇跡で使えばTime Walkそのものであり、その強さは言わずもがな。序盤に使ったとしても、追加ターンで「ドロー・ステップ+メイン・フェイズに土地をプレイ」ぐらいはできるので、探検/Exploreのように展開を加速する役に立つ。潤沢なマナや十分な数のクリーチャーがそろった中盤以降なら、得られるアドバンテージは計り知れない。プレインズウォーカーをコントロールしているなら忠誠度能力を使う回数を増やせるため更なる効果が期待できる。
ただし逆に言えば、そのように十分に戦場の状況を整えておかなければ真価を発揮できないということであり、それに加えて奇跡を満たす下準備も必要となるため、使用のハードルは非常に高い。実際、展開のテンポと奇跡の補助の両立は難しく、どちらも中途半端になってしまいがちである。「偶然トップデッキしたときに適当に使えばよい」というスタンスで採用することもできるが、そういう使い方ならば単体で一定の効果を発揮する他の奇跡のほうが有用なことが多い、
スタンダード当時は有力なライブラリー操作カードに恵まれず、かつ高速環境についていけなかったため、使われなかった。レガシーなどでは精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptorとの相性もあり、ヘビーコントロールに採用されることがあるが、たいていはより直接的な終末/Terminusなどが優先され、このカードのスロットが残っていないことが多い(青白奇跡コントロール)。
- 効果に自身の追放が含まれており、使いまわすコンボができないようになっている。
- Timetwisterの亜種では以前からよくある措置であるが、Time Walkの亜種ではこれが初。
- 公式ハンドブックにおいて真木孝一郎は「思案が入ってるデッキにはどれにも入るんじゃないか」と予測していたが、当時採用されたのはブロック構築の青白奇跡コントロールおよびその派生デッキ程度であった。一見強力であっても周辺環境に合わなければ結果は残せない好例と言える。
関連カード
サイクル
アヴァシンの帰還の、奇跡を持つ神話レアの呪文のサイクル。白・青・赤に1枚ずつ存在する。
- 天使への願い/Entreat the Angels
- 時間の熟達/Temporal Mastery
- 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned