狡猾/Cunning

提供:MTG Wiki

2009年10月21日 (水) 01:36時点における219.101.12.100 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Cunning / 狡猾 (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが攻撃かブロックしたとき、次のクリンナップ・ステップの開始時に狡猾を生け贄に捧げる。


クリーチャー強化オーラ

元祖の不安定性突然変異/Unstable Mutationの流れを汲んで、これも使い勝手に癖がある。不安定性突然変異は時限式で弱体化してしまう強化、こちらは強化量は一定だが戦闘に参加するとそれ1回で使い切りになる。

カウンターが基調になる青いデッキには、エンチャント(クリーチャー)は不向きな1枚。また、ビッグ・ブルーのようなデッキのフィニッシャーは、強化せずともそのまま殴りきれる性能のため、トーナメント・シーンでは見かけなかった。

  • テフェリーのヴェール/Teferi's Veilがあると失われずに使い回せる。
  • 2009年9月30日のOracle変更でこれが生け贄に捧げられるのがクリンナップ・ステップになり、初出時の意図どおりに働くようにようやく修正された。すなわち、これが外れて修整がなくなった際、そのターンにクリーチャーが負っていたダメージは取り除かれている。
    • この変更がなされる前はターン終了ステップに生け贄に捧げられることになっており、ダメージが取り除かれる前にこれが外れてしまい、クリーチャーが破壊されてしまっていた。
    • これも第5版第6版でのルール大変更の影響を受けていたカードである。これが作られた当時の第5版ルールでは、「これの生け贄」と「ダメージの消去」の順が逆なので、クリーチャーは生き残れた。このような問題を持った他のカードはクリンナップ・ステップに生け贄に捧げられるように修正されていた。
  • ローウィンの日本語版にカード名が「狡猾」と印刷されたカードがあるが、英語名が違うためそれとは別物。そちらにはエラッタが出ており、現在の正式なカード名は狡知/Guileとなっている。

参考

MOBILE