アージェンタムのマスティコア/Argentum Masticore

提供:MTG Wiki

2023年2月16日 (木) 23:29時点における126.147.53.244 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索


ファイレクシアンとなったマスティコア。マスティコア特有のアップキープ・コスト除去能力が一体化している。

毎ターン手札一枚を捨てるという重いコストを除去に変換することで補っている。除去の範囲も土地ではないパーマネントと広く、マナ総量が大きいカードさえあれば様々なパーマネントに対処可能。一方で、マナ総量を参照するため不要な土地を捨てるだけでは除去を行えず、カードをプレイするかコストに当てるかで難しい判断を迫られるようにもなった。

5/5のサイズ先制攻撃多色へのプロテクション戦闘でも強く、登場時のスタンダードで幅を利かせる黙示録、シェオルドレッドを一方的に倒せるスペックは評価出来る。 一方で除去に対してはアーティファクト・クリーチャーということもあり脆い部類。同環境では単色デッキも多く、多色のプロテクションが除去耐性として機能しないことも多い。

アップキープのコストさえ許容できるなら強力なクリーチャーであることは間違いない。どのでも使える万能除去でもあり、対処しにくいパーマネントがあるの単色デッキで採用するのも良いだろう。

参考

MOBILE