門の巨像/Gate Colossus

提供:MTG Wiki

2019年2月5日 (火) 12:33時点における犬その2 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Gate Colossus / 門の巨像 (8)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている門(Gate)1つにつき(1)少なくなる。
門の巨像は、パワーが2以下であるクリーチャーにはブロックされない。
門1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたの墓地にある門の巨像をあなたのライブラリーの一番上に置いてもよい。

8/8

マナ・コスト軽減、ブロック制限、自身を回収する誘発型能力を持つ大型アーティファクト・クリーチャー

8マナ8/8と大きい上に早いターンから戦場に出すことができ、直接的な除去耐性こそないものの、ブロック制限と回収能力があるので強気に攻められる。ただし、3つあるメリット能力の内、コスト軽減には戦場に出ているが、回収能力には戦場に出せる門が必要になる。単体でも一応回避能力を持つファッティではあるが、やはりターボゲートのような門を多く使用したデッキで使いたい。

回収能力は手札や戦場に戻すのではなく、ライブラリーの一番上に戻すのでタイムラグがあるのが難点。ギルド会談/Guild Summitコントロールしているなら、門を出すことで門の巨像の回収能力とギルド会談のドロー能力が誘発するので、門を出せば墓地から即座に手札へ回収できる。

リミテッドでは色拘束がなく、使い回すことの出来る大型クリーチャーはとても強力。能力を誘発させるための門も集めやすいので頼りになるだろう。

参考

  1. Ravnica Allegiance Promos and Packaging/『ラヴニカの献身』の各種プロモとパッケージ(Card Preview 2018年12月17日)
MOBILE