霊気の薬瓶/Aether Vial

提供:MTG Wiki

2013年4月17日 (水) 13:47時点におけるKk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索


強力な擬似マナ加速カード。実際に使えるマナが増えるわけではないが、1マナの元手で大量のクリーチャーコスト支払わずに出せる様になる。

これ自身は1ターン目にカウンターをすり抜けて戦場に出すことができ、また能力でクリーチャーを相手の終了ステップに出せるため、コントロールデッキ全般に強い。 また、CIP能力インスタント・タイミングで使用できるようになるため187クリーチャーとの相性もよい。(→ヴィリジアン・ラッツ)。マナを使わずにフィニッシャーを出せるため、一部ではパーミッションデッキに採用されることも。

点数で見たマナ・コストが揃ったクリーチャーを大量に使うデッキ、例えば執拗なネズミ/Relentless Ratsデッキやずべらデッキなどで特に有効。 スタンダードでは、主にゴブリン親和薬瓶親和)に投入された。 現在の主戦場はレガシーであり、ゴブリンメタの中核たらしめているのみならず、カウンタースリヴァーマーフォークなどの部族デッキ、フィッシュなどのウィニーで幅広く使用されている。

2005年9月20日よりエクステンデッド禁止カードに指定される。さらに2006年3月20日よりミラディン・ブロック構築で禁止。

参考

MOBILE