詐欺師の総督/Deceiver Exarch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[青]]の総督は、[[あなた|自分]]の[[パーマネント]]の[[アンタップ]]か、[[対戦相手]]のパーマネントの[[タップ]]のいずれかを行う。また、[[サイクル]]で唯一[[インスタント・タイミング]]で[[唱える]]ことができる。
 
[[青]]の総督は、[[あなた|自分]]の[[パーマネント]]の[[アンタップ]]か、[[対戦相手]]のパーマネントの[[タップ]]のいずれかを行う。また、[[サイクル]]で唯一[[インスタント・タイミング]]で[[唱える]]ことができる。
  
 +
[[リミテッド]]では、[[瞬速]]による[[コンバット・トリック]]を狙える。
  
*これに[[欠片の双子/Splinter Twin]]を[[つける]]ことで[[無限トークン]]が可能である。似た能力を持つ[[やっかい児/Pestermite]]などと違い、[[タフネス]]4で[[除去]]されにくい点が注目されている。
+
[[構築]]では、[[欠片の双子/Splinter Twin]]を[[つける|つけ]][[無限トークン]]を生み出す[[コンボ]]を構成できる。似た能力を持つ[[やっかい児/Pestermite]]などと違い、[[タフネス]]4で[[除去]]されにくい点が注目されている。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2011年5月8日 (日) 07:44時点における版


の総督は、自分パーマネントアンタップか、対戦相手のパーマネントのタップのいずれかを行う。また、サイクルで唯一インスタント・タイミング唱えることができる。

リミテッドでは、瞬速によるコンバット・トリックを狙える。

構築では、欠片の双子/Splinter Twinつけ無限トークンを生み出すコンボを構成できる。似た能力を持つやっかい児/Pestermiteなどと違い、タフネス4で除去されにくい点が注目されている。

関連カード

サイクル

新たなるファイレクシアの総督サイクル。いずれもアンコモンファイレクシアンクレリックであり、対称的な2つのモードを有するETB能力を持つ。

参考

MOBILE