らせんの決闘者/Spiraling Duelist
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規作成(未評価)) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Spiraling Duelist}} | {{#card:Spiraling Duelist}} | ||
− | + | [[金属術]]達成で[[二段攻撃]]を得る[[クリーチャー]]。 | |
+ | |||
+ | [[タフネス]]が1しかないが二段攻撃のお陰で安定した戦闘を行える。 | ||
+ | |||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン派閥 - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン派閥 - [[アンコモン]] |
2011年2月1日 (火) 18:26時点における版
Spiraling Duelist / らせんの決闘者 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 狂戦士(Berserker)
クリーチャー — 人間(Human) 狂戦士(Berserker)
金属術 ― らせんの決闘者は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしているかぎり、二段攻撃を持つ。
3/1タフネスが1しかないが二段攻撃のお陰で安定した戦闘を行える。
参考
- カード個別評価:ミラディン包囲戦 / ミラディン派閥 - アンコモン