アロサウルス乗り/Allosaurus Rider
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
14行: | 14行: | ||
**他の3枚と違い、何の手違いかこれのムービーにはBGMが付いていない。 | **他の3枚と違い、何の手違いかこれのムービーにはBGMが付いていない。 | ||
*[[コールドスナップ]]の[[プレリリース・カード]]。[[アーティスト]]は通常版(→{{Gatherer|id=121157}})と同じく[[Daren Bader]]で、より躍動感ある[[絵|イラスト]]になっている。画像は下記リンクを参照。 | *[[コールドスナップ]]の[[プレリリース・カード]]。[[アーティスト]]は通常版(→{{Gatherer|id=121157}})と同じく[[Daren Bader]]で、より躍動感ある[[絵|イラスト]]になっている。画像は下記リンクを参照。 | ||
+ | *あくまでカード化されているのは「アロサウルスに乗っているエルフ」のほうである。([[騎士]]などのカードでも乗っている兵士のほうが主体としてカード化されているので原則としては正しい) | ||
+ | **イラストのインパクトから、[[クリーチャー・タイプ]]に[[恐竜]]を持っていそうなのだが、実際は[[エルフ]]と[[戦士]]である。恐竜のクリーチャー・タイプ自体が無くなっていたことも関係していると思われる。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2010年11月23日 (火) 16:35時点における版
Allosaurus Rider / アロサウルス乗り (5)(緑)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札から緑のカードを2枚、追放することを選んでもよい。
アロサウルス乗りのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする土地の数に1を加えた点数に等しい。
自分がコントロールする土地を参照するので、後半に出すと結構なサイズになる。ランドブースト系のデッキで、後半に余った土地サーチ呪文などを餌に出すのが良いだろう。
無くて普通とはいえ、回避能力がまったく無いのはやはり辛い。1ターン目に土地を置いてから出すと0マナ2/2であるが、手札を2枚犠牲にしてまで出したいかというと怪しいところ。継続的に大きくすることも難しくなるので、現実的に狙えるコンボではあるまい。
全体除去などで戦場を一掃したあとすぐに展開できる点は魅力である。ちなみに同サイクルの太陽の一掃/Sunscourでもほぼ同様の行動が可能。
- 同じように土地の数だけ大きくなる黒き剣のダッコン/Dakkon Blackbladeと比較すると、0マナで出すこともできる・単色なので普通に唱えるのも楽・緑なので土地加速と組み合わせてより巨大になれる、と色々強化されている。
- 土地が6つ以上あれば、よりよい品物/Greater Goodと組むと0マナで手札を増やせる。
- コールドスナップ・ミニサイト内で、プレビュー・カードとして(アメリカンジョーク付きムービーで)紹介された。→こちら
- 他の3枚と違い、何の手違いかこれのムービーにはBGMが付いていない。
- コールドスナップのプレリリース・カード。アーティストは通常版(→イラスト)と同じくDaren Baderで、より躍動感あるイラストになっている。画像は下記リンクを参照。
- あくまでカード化されているのは「アロサウルスに乗っているエルフ」のほうである。(騎士などのカードでも乗っている兵士のほうが主体としてカード化されているので原則としては正しい)
- イラストのインパクトから、クリーチャー・タイプに恐竜を持っていそうなのだが、実際はエルフと戦士である。恐竜のクリーチャー・タイプ自体が無くなっていたことも関係していると思われる。
関連カード
サイクル
コールドスナップのダブルピッチスペルサイクル。マナ総量は7マナだが、その色のカードを2枚手札から追放することによって、マナ・コストを支払うことなく唱えることができる。
- 太陽の一掃/Sunscour
- 徴用/Commandeer
- 魂の撃ち込み/Soul Spike
- 大群の怒り/Fury of the Horde
- アロサウルス乗り/Allosaurus Rider
参考
- Coldsnap Prerelease Card Revealed(WotC、 Magic Arcana)
- カード個別評価:コールドスナップ - レア