メムナイト/Memnite

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
そのまま使っては所詮1/1[[バニラ]]にすぎないが、[[親和]]や[[金属術]]など[[アーティファクト]]やクリーチャーの頭数が必要な時にはうってつけだし、過去の0マナクリーチャー同様、[[コボルドクランプ]]をはじめとする様々な[[無限コンボ]]にも組み込めるだろう。
 
そのまま使っては所詮1/1[[バニラ]]にすぎないが、[[親和]]や[[金属術]]など[[アーティファクト]]やクリーチャーの頭数が必要な時にはうってつけだし、過去の0マナクリーチャー同様、[[コボルドクランプ]]をはじめとする様々な[[無限コンボ]]にも組み込めるだろう。
  
 +
*確率は非常に低いが、これ4体と[[血の歌/Song of Blood]]で2ターンキルできる。
 
*0マナのアーティファクトのクリーチャー、ということで生じる[[シナジー]]については[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]のページを参照。
 
*0マナのアーティファクトのクリーチャー、ということで生じる[[シナジー]]については[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]のページを参照。
  

2010年10月2日 (土) 04:03時点における版


Memnite / メムナイト (0)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

1/1

1/1の0マナアーティファクト・クリーチャー土地でもあるドライアドの東屋/Dryad Arborを除けば、初のパワーを持つ0マナクリーチャーである。

羽ばたき飛行機械/OrnithopterCrimson Koboldsに比べ、1とはいえパワーがあるというのは大きな違い。コストなしで戦線を強化することができる。

そのまま使っては所詮1/1バニラにすぎないが、親和金属術などアーティファクトやクリーチャーの頭数が必要な時にはうってつけだし、過去の0マナクリーチャー同様、コボルドクランプをはじめとする様々な無限コンボにも組み込めるだろう。

関連カード

ミラディンの傷跡コモンバニラクリーチャーサイクル。各に1枚ずつ存在する。

また、アーティファクト・クリーチャーのバニラにコモンの剃刀ヶ原の打つもの/Razorfield Thresherアンコモンメムナイト/Memniteが存在する。

参考

MOBILE