強情なベイロス/Obstinate Baloth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
4[[マナ]]4/4、[[CIP]]で4点[[回復]]と[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]を思い起こさせる性能に加え、[[十二足獣/Dodecapod]]風の[[手札破壊]]対策[[効果]]まで付いている優秀な[[ビースト]]。
 
4[[マナ]]4/4、[[CIP]]で4点[[回復]]と[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]を思い起こさせる性能に加え、[[十二足獣/Dodecapod]]風の[[手札破壊]]対策[[効果]]まで付いている優秀な[[ビースト]]。
  
普通に[[唱える]]だけでも[[ダメージレース]]にかなりの影響を及ぼしてくれるだろう。[[荒廃稲妻/Blightning]]から出せれば勝ったも同然。
+
普通に[[唱える]]だけでも[[ダメージレース]]にかなりの影響を及ぼしてくれるだろう。[[対戦相手]]の[[荒廃稲妻/Blightning]]から出せれば勝ったも同然。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[レア]]

2010年7月11日 (日) 17:53時点における版


Obstinate Baloth / 強情なベイロス (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

強情なベイロスが戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
対戦相手がコントロールしている呪文や能力によってあなたが強情なベイロスを捨てるなら、これをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。

4/4

4マナ4/4、CIPで4点回復貪欲なるベイロス/Ravenous Balothを思い起こさせる性能に加え、十二足獣/Dodecapod風の手札破壊対策効果まで付いている優秀なビースト

普通に唱えるだけでもダメージレースにかなりの影響を及ぼしてくれるだろう。対戦相手荒廃稲妻/Blightningから出せれば勝ったも同然。

参考

MOBILE