空の軽騎兵/Sky Hussar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Sky Hussar}}
 
{{#card:Sky Hussar}}
  
[[予見]]持ちの中堅[[フライヤー]]。
+
[[予見]]持ちの[[中堅クリーチャー|中堅]][[フライヤー]]。
  
[[飛行]]が得意な上位2つの色である[[]][[]]の[[マルチカラー]]において5マナ4/3飛行と言うのは少々微妙だが、その分能力が強力である。
+
[[飛行]]が得意な上位2つの[[]]である[[白青]]の[[多色]]において5マナ4/3飛行と言うのは少々微妙だが、その分[[能力]]が強力である。
  
まず目に付くのは[[cip]]能力。
+
まず目に付くのは[[CIP]]能力。
普通に場に出しただけでは単に[[警戒]]のような効果をもたらすだけで終わってしまうが、何らかの[[コンボ]]に組み込めば簡単に[[無限ループ]]を作ることが出来る。
+
普通に[[戦場]]に出しただけでは単に[[警戒]]のような[[効果]]をもたらすだけで終わってしまうが、何らかの[[コンボ]]に組み込めば簡単に[[無限ループ]]を作ることができる。
例えば[[キキジキアラーム]]では[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]と[[侵入警報/Intruder Alarm]]とさらにもう1体の[[クリーチャー]]が必要な3枚[[コンボ]]だったが、これを使うと[[侵入警報/Intruder Alarm]]を省くことが出来るため、2枚で瞬殺[[コンボ]]が成り立つ。
+
例えば[[キキジキアラーム]]では[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]と[[侵入警報/Intruder Alarm]]とさらにもう1体の[[クリーチャー]]が必要な3枚[[コンボ]]だったが、これを使うと[[侵入警報/Intruder Alarm]]を省けるため、2枚で瞬殺[[コンボ]]が成り立つ。
もっとも、[[赤]][[青]]に加えて[[白]]が必要になるため一概に強化とは言えないが、[[マナ・コスト]]を踏み倒す手段はいくらでもあるので、おおむね強化であろう。
+
もっとも、[[青赤]]に加えて[[白]]が必要になるため一概に強化とは言えないが、[[マナ・コスト]]を踏み倒す手段はいくらでもあるので、おおむね強化であろう。
  
予見は、現在ある予見持ちカード10枚の中で唯一、[[マナ]]でも[[手札]]からの公開でもない[[コスト]]を必要とする。
+
予見能力は、現在ある予見持ちカード10枚の中で唯一、「[[マナ]]の[[支払う|支払い]]と[[手札]]からの[[公開する|公開]]」以外の[[コスト]]を必要とする。
0マナで1[[コントロール#deck|ドロー]]出来ると言えば聞こえはいいが、[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]が2体も必要なため、[[コントロールデッキ]]では使いづらい。
+
0マナでカードを1枚[[引く|引け]]ると言えば聞こえはいいが、[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]が2体も必要なため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]では使いづらい。
予見を無視しないならば必然的に[[クリーチャー]]の並びやすい[[ウィニー]]デッキで使うことになるが、[[カード]]を引いた後これを場に出せば[[タップ]]した[[クリーチャー]]が[[アンタップ]]して元に戻るため、さほど負担にはならないだろう。そういう意味では[[キャントリップ]]のような能力だと言える。
+
予見能力を使うならば必然的に[[クリーチャー]]が並びやすい[[ウィニー]]デッキで使うことになるが、[[カード]]を引いた後これを戦場に出せば[[タップ]]した[[クリーチャー]]が[[アンタップ]]して元に戻るため、さほど負担にはならないだろう。そういう意味では[[キャントリップ]]のような能力だと言える。
  
 
*Hussarの読みは「ふざー」に近い。リアルタイムシミュレーションの金字塔「Age of Empires」シリーズに慣れ親しんだ人は、つい「ハサー」と読んでしまいがちになるが、これは誤り。
 
*Hussarの読みは「ふざー」に近い。リアルタイムシミュレーションの金字塔「Age of Empires」シリーズに慣れ親しんだ人は、つい「ハサー」と読んでしまいがちになるが、これは誤り。

2010年6月9日 (水) 13:35時点における版


Sky Hussar / 空の軽騎兵 (3)(白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

飛行
空の軽騎兵が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャーをすべてアンタップする。
予見 ― あなたがコントロールするアンタップ状態の白か青のクリーチャー2体をタップする,あなたの手札から空の軽騎兵を公開する:カード1枚を引く。(あなたのアップキープの間にのみ、毎ターン1回のみ起動できる。)

4/3

予見持ちの中堅フライヤー

飛行が得意な上位2つのである白青多色において5マナ4/3飛行と言うのは少々微妙だが、その分能力が強力である。

まず目に付くのはCIP能力。 普通に戦場に出しただけでは単に警戒のような効果をもたらすだけで終わってしまうが、何らかのコンボに組み込めば簡単に無限ループを作ることができる。 例えばキキジキアラームでは鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker侵入警報/Intruder Alarmとさらにもう1体のクリーチャーが必要な3枚コンボだったが、これを使うと侵入警報/Intruder Alarmを省けるため、2枚で瞬殺コンボが成り立つ。 もっとも、青赤に加えてが必要になるため一概に強化とは言えないが、マナ・コストを踏み倒す手段はいくらでもあるので、おおむね強化であろう。

予見能力は、現在ある予見持ちカード10枚の中で唯一、「マナ支払い手札からの公開」以外のコストを必要とする。 0マナでカードを1枚引けると言えば聞こえはいいが、アンタップ状態のクリーチャーが2体も必要なため、コントロールデッキでは使いづらい。 予見能力を使うならば必然的にクリーチャーが並びやすいウィニーデッキで使うことになるが、カードを引いた後これを戦場に出せばタップしたクリーチャーアンタップして元に戻るため、さほど負担にはならないだろう。そういう意味ではキャントリップのような能力だと言える。

  • Hussarの読みは「ふざー」に近い。リアルタイムシミュレーションの金字塔「Age of Empires」シリーズに慣れ親しんだ人は、つい「ハサー」と読んでしまいがちになるが、これは誤り。

参考

MOBILE