ドラフト点数表/ゼンディカー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
;5点:[[隊商のハルダ/Caravan Hurda]] - C
 
;5点:[[隊商のハルダ/Caravan Hurda]] - C
 
:地上ストッパー。あまり入れたくない。
 
:地上ストッパー。あまり入れたくない。
;??点:[[天界のマントル/Celestial Mantle]] - R
+
;6点:[[天界のマントル/Celestial Mantle]] - R
 +
:白が濃ければ+1点
 
;7点:[[崖を縫う者/Cliff Threader]] - C
 
;7点:[[崖を縫う者/Cliff Threader]] - C
 
:渡れなくても最低限の能力はある。
 
:渡れなくても最低限の能力はある。
;??点:[[征服者の誓約/Conqueror's Pledge]] - R
+
;8点:[[征服者の誓約/Conqueror's Pledge]] - R
 +
:色拘束がキツイが強い
 
;10点:[[審判の日/Day of Judgment]] - R
 
;10点:[[審判の日/Day of Judgment]] - R
 
:全体除去。弱いはずがない。
 
:全体除去。弱いはずがない。
 
;5.5点:[[真心の光を放つ者/Devout Lightcaster]] - R
 
;5.5点:[[真心の光を放つ者/Devout Lightcaster]] - R
 
:色拘束が厳しい。対黒用のサイドカード
 
:色拘束が厳しい。対黒用のサイドカード
;??点:[[エメリアの天使/Emeria Angel]] - R
+
;8.5点:[[エメリアの天使/Emeria Angel]] - R
 +
:非常に強力なフライヤー。[[上陸]]も強い
 
;8点:[[フェリダーの君主/Felidar Sovereign]] - M
 
;8点:[[フェリダーの君主/Felidar Sovereign]] - M
 
:勝利条件を活用できなくても十分なスペック。
 
:勝利条件を活用できなくても十分なスペック。
;??点:[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]] - M
+
;6点:[[エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria]] - M
 +
:さすがに重い
 
;8.5点:[[未達への旅/Journey to Nowhere]] - C
 
;8.5点:[[未達への旅/Journey to Nowhere]] - C
 
:軽量除去呪文。[[システムクリーチャー]]も除去できる。
 
:軽量除去呪文。[[システムクリーチャー]]も除去できる。
;??点:[[カビーラの福音者/Kabira Evangel]] - R
+
;7点:[[カビーラの福音者/Kabira Evangel]] - R
 +
:[[同盟者]]デッキなら+1点
 
;??点:[[カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster]] - U
 
;??点:[[カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster]] - U
 
;7.5点:[[コーの飛空士/Kor Aeronaut]] - U
 
;7.5点:[[コーの飛空士/Kor Aeronaut]] - U
40行: 45行:
 
;5点:[[土地縛りの儀式/Landbind Ritual]] - U
 
;5点:[[土地縛りの儀式/Landbind Ritual]] - U
 
:[[白]]が濃いなら検討
 
:[[白]]が濃いなら検討
;??点:[[光輝王の昇天/Luminarch Ascension]] - R
+
;7点:[[光輝王の昇天/Luminarch Ascension]] - R
 +
:場が硬直しやすいリミテッドでは強力
 
;4点:[[マキンディの盾の仲間/Makindi Shieldmate]] - C
 
;4点:[[マキンディの盾の仲間/Makindi Shieldmate]] - C
 
:さすがに入れたくない。
 
:さすがに入れたくない。
64行: 70行:
 
;7点:[[霊気の想像体/AEther Figment]] - U
 
;7点:[[霊気の想像体/AEther Figment]] - U
 
:4[[青]]3/3 or 1[[青]]1/1アンブロッカブル。
 
:4[[青]]3/3 or 1[[青]]1/1アンブロッカブル。
;??点:[[書庫の罠/Archive Trap]] - R
+
;6点:[[書庫の罠/Archive Trap]] - R
;??点:[[大魔導師の昇天/Archmage Ascension]] - R
+
:[[ライブラリ]]破壊デッキを狙えるか
 +
;4点:[[大魔導師の昇天/Archmage Ascension]] - R
 +
:[[クエスト]]達成が難しい
 
;5点:[[突風の統率者/Caller of Gales]] - C
 
;5点:[[突風の統率者/Caller of Gales]] - C
 
;6点:[[取り消し/Cancel]] - C
 
;6点:[[取り消し/Cancel]] - C
 
:カウンター
 
:カウンター
;??点:[[コーシのペテン師/Cosi's Trickster]] - R
+
;5.5点:[[コーシのペテン師/Cosi's Trickster]] - R
 +
:さすがに[[構築]]向け
 
;6点:[[ゴーマゾア/Gomazoa]] - U
 
;6点:[[ゴーマゾア/Gomazoa]] - U
 
:ナイスブロッカー
 
:ナイスブロッカー
85行: 94行:
 
;6点:[[潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker]] - M
 
;6点:[[潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker]] - M
 
:一回殴れれば勝ち
 
:一回殴れれば勝ち
;??点:[[凪魔道士の導師/Lullmage Mentor]] - R
+
;5.5点:[[凪魔道士の導師/Lullmage Mentor]] - R
 +
:構築向け。クリーチャーが足りなければ
 
;7.5点:[[マーフォークの海忍び/Merfolk Seastalkers]] - U
 
;7.5点:[[マーフォークの海忍び/Merfolk Seastalkers]] - U
 
:マナさえあれば複数体タップできる、優良タッパー
 
:マナさえあれば複数体タップできる、優良タッパー
 
;5.5点:[[マーフォークの道探し/Merfolk Wayfinder]] - U
 
;5.5点:[[マーフォークの道探し/Merfolk Wayfinder]] - U
 
:悪くないフライヤー
 
:悪くないフライヤー
;??点:[[精神壊しの罠/Mindbreak Trap]] - M
+
;6点:[[精神壊しの罠/Mindbreak Trap]] - M
 +
:確定カウンター。[[トラップ]]でプレイするのは難しい
 
;6点:[[麻痺の掌握/Paralyzing Grasp]] - C
 
;6点:[[麻痺の掌握/Paralyzing Grasp]] - C
 
:擬似除去。除去が少なければ
 
:擬似除去。除去が少なければ
96行: 107行:
 
;6.5点:[[無謀な識者/Reckless Scholar]] - C
 
;6.5点:[[無謀な識者/Reckless Scholar]] - C
 
:殴りにもいけるサイズの[[共鳴者]]
 
:殴りにもいけるサイズの[[共鳴者]]
;??点:[[複製の儀式/Rite of Replication]] - R
+
;7.5点:[[複製の儀式/Rite of Replication]] - R
;??点:[[乱動の精霊/Roil Elemental]] - R
+
:[[キッカー]]なしでも十分な能力
;??点:[[海門の伝承師/Sea Gate Loremaster]] - R
+
;6.5点:[[乱動の精霊/Roil Elemental]] - R
 +
:強力な能力だがサイズが心許ない
 +
;8.5点:[[海門の伝承師/Sea Gate Loremaster]] - R
 +
:強力なアドバンテージが取れる。[[同盟者]]デッキなら+1点
 
;??点:[[海景の曲芸士/Seascape Aerialist]] - U
 
;??点:[[海景の曲芸士/Seascape Aerialist]] - U
 
;5.5点:[[浅瀬の海蛇/Shoal Serpent]] - C
 
;5.5点:[[浅瀬の海蛇/Shoal Serpent]] - C
105行: 119行:
 
:多少重いが、ブロッカーとしても優秀なフライヤー
 
:多少重いが、ブロッカーとしても優秀なフライヤー
 
;??点:[[呪文貫き/Spell Pierce]] - C
 
;??点:[[呪文貫き/Spell Pierce]] - C
;??点:[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle]] - R
+
;8.5点:[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle]] - R
;??点:[[失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths]] - R
+
:ほぼ除去されないクリーチャー。能力も使い易い
 +
;8.5点:[[失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths]] - R
 +
:後半余った土地を捨てられる
 
;??点:[[広がりゆく海/Spreading Seas]] - C
 
;??点:[[広がりゆく海/Spreading Seas]] - C
 
;6点:[[召喚士の破滅/Summoner's Bane]] - U
 
;6点:[[召喚士の破滅/Summoner's Bane]] - U
122行: 138行:
  
 
==[[黒]]==
 
==[[黒]]==
;??点:[[バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief]] - R
+
;6.5点:[[バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief]] - R
 +
:[[同盟者]]デッキなら+1点
 
;??点:[[血の求道者/Blood Seeker]] - C
 
;??点:[[血の求道者/Blood Seeker]] - C
;??点:[[血の貢ぎ物/Blood Tribute]] - R
+
;5点:[[血の貢ぎ物/Blood Tribute]] - R
;??点:[[血の長の昇天/Bloodchief Ascension]] - R
+
:[[吸血鬼]]が多いなら+1点
 +
;5点:[[血の長の昇天/Bloodchief Ascension]] - R
 +
:[[クエスト]]達成が難しい
 
;5.5点:[[恐血鬼/Bloodghast]] - R
 
;5.5点:[[恐血鬼/Bloodghast]] - R
 
;6点:[[沼のぼろ布まとい/Bog Tatters]] - C
 
;6点:[[沼のぼろ布まとい/Bog Tatters]] - C
144行: 163行:
 
:[[土地]]が[[墓地]]に落ちる機会が、そう多くない
 
:[[土地]]が[[墓地]]に落ちる機会が、そう多くない
 
;??点:[[グール・ドラズの死霊/Guul Draz Specter]] - R
 
;??点:[[グール・ドラズの死霊/Guul Draz Specter]] - R
;??点:[[グール・ドラズの吸血鬼/Guul Draz Vampire]] - C
+
;8点:[[グール・ドラズの吸血鬼/Guul Draz Vampire]] - C
 +
:優良フライヤー
 
;5点:[[ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile]] - C
 
;5点:[[ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile]] - C
 
:[[タフネス]]1は心許ない。[[上陸]]との[[シナジー]]に期待
 
:[[タフネス]]1は心許ない。[[上陸]]との[[シナジー]]に期待
 
;6点:[[ハグラの悪魔信者/Hagra Diabolist]] - U
 
;6点:[[ハグラの悪魔信者/Hagra Diabolist]] - U
 
:同盟者デッキなら+0.5点
 
:同盟者デッキなら+0.5点
;??点:[[光輪狩り/Halo Hunter]] - R
+
;7点:[[光輪狩り/Halo Hunter]] - R
 +
:優良アタッカー。2番目の能力はおまけ
 
;7点:[[心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito]] - C
 
;7点:[[心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito]] - C
 
:キッカーが払えなくても、フライヤーとして十分
 
:キッカーが払えなくても、フライヤーとして十分
 
;8点:[[忌まわしい最期/Hideous End]] - C
 
;8点:[[忌まわしい最期/Hideous End]] - C
 
:優良除去
 
:優良除去
;??点:[[ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet]] - M
+
;6点:[[ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet]] - M
;??点:[[マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch]] - R
+
:非常に強力だが重い
 +
;8点:[[マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch]] - R
 +
:優良フライヤー
 
;9点:[[湿地での被災/Marsh Casualties]] - U
 
;9点:[[湿地での被災/Marsh Casualties]] - U
 
:優秀全体除去。
 
:優秀全体除去。
166行: 189行:
 
;7.5点:[[ニマーナの売剣/Nimana Sell-Sword]] - C
 
;7.5点:[[ニマーナの売剣/Nimana Sell-Sword]] - C
 
:4マナ3/3で十分。同盟者デッキなら+1点
 
:4マナ3/3で十分。同盟者デッキなら+1点
;??点:[[堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen]] - M
+
;8点:[[堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen]] - M
 +
:プレイしてすぐ、[[上陸]]したい
 
;8点:[[墓所王の探索/Quest for the Gravelord]] - U
 
;8点:[[墓所王の探索/Quest for the Gravelord]] - U
 
:[[クエスト]]を比較的達成しやすく、出てくる[[トークン]]がデカイ
 
:[[クエスト]]を比較的達成しやすく、出てくる[[トークン]]がデカイ
 
;3点:[[貪欲な罠/Ravenous Trap]] - U
 
;3点:[[貪欲な罠/Ravenous Trap]] - U
 
:この[[環境]]で[[墓地]]対策はあまり重要ではない
 
:この[[環境]]で[[墓地]]対策はあまり重要ではない
;??点:[[サディストの聖餐/Sadistic Sacrament]] - R
+
;4点:[[サディストの聖餐/Sadistic Sacrament]] - R
;??点:[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov]] - M
+
:[[構築]]向け
 +
;8.5点:[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov]] - M
 +
:色拘束が厳しいが強い
 
;6点:[[魂の階段の探検/Soul Stair Expedition]] - C
 
;6点:[[魂の階段の探検/Soul Stair Expedition]] - C
 
:2枚クリーチャーを戻せる
 
:2枚クリーチャーを戻せる
189行: 215行:
 
;8点:[[噴出の稲妻/Burst Lightning]] - C
 
;8点:[[噴出の稲妻/Burst Lightning]] - C
 
:優秀火力。後半は[[キッカー]]付きで
 
:優秀火力。後半は[[キッカー]]付きで
;??点:[[燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze]] - M
+
;7.5点:[[燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze]] - M
 +
:[[赤いソーサリー]]と[[インスタント]]を多く取れていれば+1点
 
;??点:[[破砕/Demolish]] - C
 
;??点:[[破砕/Demolish]] - C
;??点:[[電撃力/Electropotence]] - R
+
;8点:[[電撃力/Electropotence]] - R
;??点:[[精霊の嘆願/Elemental Appeal]] - R
+
:後半非常に強力な火力
 +
;6点:[[精霊の嘆願/Elemental Appeal]] - R
 +
:色拘束がキツイ。キッカーはさすがにおまけ
 
;7点:[[噴火滑り/Geyser Glider]] - U
 
;7点:[[噴火滑り/Geyser Glider]] - U
 
:優良アタッカー。たまに飛ぶ
 
:優良アタッカー。たまに飛ぶ
211行: 240行:
 
:[[同盟者]]デッキなら+0.5点
 
:[[同盟者]]デッキなら+0.5点
 
;??点:[[業火の罠/Inferno Trap]] - U
 
;??点:[[業火の罠/Inferno Trap]] - U
;??点:[[カズールの大将軍/Kazuul Warlord]] - R
+
;7点:[[カズールの大将軍/Kazuul Warlord]] - R
 +
:十分なサイズ。[[同盟者]]デッキなら+1点
 
;5点:[[溶岩の玉の罠/Lavaball Trap]] - R
 
;5点:[[溶岩の玉の罠/Lavaball Trap]] - R
 
:全体除去だがさすがに重い
 
:全体除去だがさすがに重い
219行: 249行:
 
;??点:[[溶鉄の荒廃者/Molten Ravager]] - C
 
;??点:[[溶鉄の荒廃者/Molten Ravager]] - C
 
;??点:[[ムラーサの紅蓮術士/Murasa Pyromancer]] - U
 
;??点:[[ムラーサの紅蓮術士/Murasa Pyromancer]] - U
;??点:[[黒曜石の火心/Obsidian Fireheart]] - M
+
;7点:[[黒曜石の火心/Obsidian Fireheart]] - M
 +
:色拘束がキツイが強力なクリーチャー。後半余ったマナでじわじわと攻められる
 
;6.5点:[[板金鎧の土百足/Plated Geopede]] - C
 
;6.5点:[[板金鎧の土百足/Plated Geopede]] - C
 
:[[土地]]が多く出るデッキなら+1点
 
:[[土地]]が多く出るデッキなら+1点
 
;7点:[[罰する火/Punishing Fire]] - U
 
;7点:[[罰する火/Punishing Fire]] - U
 
:2点火力。2回以上撃てるとラッキー
 
:2点火力。2回以上撃てるとラッキー
;??点:[[紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension]] - R
+
;5点:[[紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension]] - R
 +
:[[リミテッド]]では[[クエスト]]達成が難しい
 
;??点:[[純なる炎の探索/Quest for Pure Flame]] - U
 
;??点:[[純なる炎の探索/Quest for Pure Flame]] - U
 
;6点:[[破滅的なミノタウルス/Ruinous Minotaur]] - C
 
;6点:[[破滅的なミノタウルス/Ruinous Minotaur]] - C
243行: 275行:
 
;5点:[[不安定な足場/Unstable Footing]] - U
 
;5点:[[不安定な足場/Unstable Footing]] - U
 
:[[キッカー]]前提で
 
:[[キッカー]]前提で
;??点:[[巣穴の煽動者/Warren Instigator]] - M
+
;6点:[[巣穴の煽動者/Warren Instigator]] - M
 +
:[[ゴブリン]]が多く取れているなら+1点
 
;6点:[[ゼクター祭殿の探検/Zektar Shrine Expedition]] - C
 
;6点:[[ゼクター祭殿の探検/Zektar Shrine Expedition]] - C
  
252行: 285行:
 
:十分なサイズ。[[上陸]]が非常に強力。遅めのデッキに
 
:十分なサイズ。[[上陸]]が非常に強力。遅めのデッキに
 
;3点:[[獣狩り/Beast Hunt]] - C
 
;3点:[[獣狩り/Beast Hunt]] - C
;6点:[[獣使いの昇天/Beastmaster Ascension]] - R
+
;5.5点:[[獣使いの昇天/Beastmaster Ascension]] - R
 
:7回殴りにいけるか?
 
:7回殴りにいけるか?
 
;??点:[[コブラの罠/Cobra Trap]] - U
 
;??点:[[コブラの罠/Cobra Trap]] - U
 
;6点:[[開拓地の先達/Frontier Guide]] - U
 
;6点:[[開拓地の先達/Frontier Guide]] - U
 
:中盤以降[[マナ]]が急速に伸びる
 
:中盤以降[[マナ]]が急速に伸びる
;??点:[[巨身化/Gigantiform]] - R
+
;7点:[[巨身化/Gigantiform]] - R
 +
:エンドカード。キッカーはおまけ
 
;7点:[[放牧の林鹿/Grazing Gladehart]] - C
 
;7点:[[放牧の林鹿/Grazing Gladehart]] - C
 
:序盤に出るとかなりライフを稼げる
 
:序盤に出るとかなりライフを稼げる
267行: 301行:
 
;5.5点:[[カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition]] - C
 
;5.5点:[[カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition]] - C
 
:中盤以降のマナが伸びる。重いデッキなら+1点
 
:中盤以降のマナが伸びる。重いデッキなら+1点
;??点:[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]] - M
+
;7.5点:[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]] - M
 +
:最低限のサイズはある。序盤にマナブーストできると非常に強力
 
;??点:[[カビのシャンブラー/Mold Shambler]] - C
 
;??点:[[カビのシャンブラー/Mold Shambler]] - C
 
;8.5点:[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]] - M
 
;8.5点:[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]] - M
273行: 308行:
 
;6点:[[ニッサに選ばれし者/Nissa's Chosen]] - C
 
;6点:[[ニッサに選ばれし者/Nissa's Chosen]] - C
 
:[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]が取れたら+1点
 
:[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]が取れたら+1点
;??点:[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]] - R
+
;8点:[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]] - R
 +
:強力なマナブースト
 
;5.5点:[[オラン=リーフの出家蜘蛛/Oran-Rief Recluse]] - C
 
;5.5点:[[オラン=リーフの出家蜘蛛/Oran-Rief Recluse]] - C
 
:ナイス飛行ブロッカー
 
:ナイス飛行ブロッカー
 
;6点:[[オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist]] - C
 
;6点:[[オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist]] - C
 
:熊。[[同盟者]]デッキなら+1点
 
:熊。[[同盟者]]デッキなら+1点
;??点:[[捕食者の衝動/Predatory Urge]] - R
+
;7点:[[捕食者の衝動/Predatory Urge]] - R
 +
:恒久的な除去
 
;6点:[[原初の怒声/Primal Bellow]] - U
 
;6点:[[原初の怒声/Primal Bellow]] - U
 
:緑が濃ければ、+1点
 
:緑が濃ければ、+1点
 
;??点:[[輝刃の探索/Quest for the Gemblades]] - U
 
;??点:[[輝刃の探索/Quest for the Gemblades]] - U
;??点:[[猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths]] - M
+
;9点:[[猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths]] - M
 +
:強力なサイズと能力
 
;??点:[[秘宝の破壊/Relic Crush]] - C
 
;??点:[[秘宝の破壊/Relic Crush]] - C
 
;8点:[[リバー・ボア/River Boa]] - U
 
;8点:[[リバー・ボア/River Boa]] - U
 
:[[再生]]が非常に強い。
 
:[[再生]]が非常に強い。
 
;??点:[[野蛮な影法師/Savage Silhouette]] - C
 
;??点:[[野蛮な影法師/Savage Silhouette]] - C
;8.5点:[[硬鎧の群れ/Scute Mob]] - R
+
;8点:[[硬鎧の群れ/Scute Mob]] - R
:すぐに手に負えないサイズになる。
+
:序盤にはプレイしたくない
 
;5点:[[鎌虎/Scythe Tiger]] - C
 
;5点:[[鎌虎/Scythe Tiger]] - C
 
:デメリットが厳しい
 
:デメリットが厳しい
;??点:[[召喚の罠/Summoning Trap]] - R
+
;7点:[[召喚の罠/Summoning Trap]] - R
 +
:重めのデッキなら普通にプレイできる
 
;??点:[[タジュールの射手/Tajuru Archer]] - U
 
;??点:[[タジュールの射手/Tajuru Archer]] - U
 
;5点:[[絡め汁/Tanglesap]] - C
 
;5点:[[絡め汁/Tanglesap]] - C
 
:フォグ
 
:フォグ
;??点:[[土を踏み付けるもの/Terra Stomper]] - R
+
;7点:[[土を踏み付けるもの/Terra Stomper]] - R
 +
:強力なサイズ
 
;6.5点:[[領地のベイロス/Territorial Baloth]] - C
 
;6.5点:[[領地のベイロス/Territorial Baloth]] - C
 
:でかい。[[上陸]]のシナジーを活かしたい
 
:でかい。[[上陸]]のシナジーを活かしたい
301行: 341行:
 
:緑が濃ければ+0.5点
 
:緑が濃ければ+0.5点
 
;??点:[[変わり樹のバジリスク/Turntimber Basilisk]] - U
 
;??点:[[変わり樹のバジリスク/Turntimber Basilisk]] - U
;??点:[[変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger]] - R
+
;8.5点:[[変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger]] - R
 +
:[[同盟者]]デッキでなくても強力。
 
;5.5点:[[巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger]] - C
 
;5.5点:[[巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger]] - C
 
:バニラだがデカイ
 
:バニラだがデカイ
312行: 353行:
 
;6点:[[冒険者の装具/Adventuring Gear]] - C
 
;6点:[[冒険者の装具/Adventuring Gear]] - C
 
:フライヤーに着くと強い
 
:フライヤーに着くと強い
;??点:[[血の長の刃/Blade of the Bloodchief]] - R
+
;5.5点:[[血の長の刃/Blade of the Bloodchief]] - R
 +
:[[吸血鬼]]が集まっているなら+1点
 
;7.5点:[[猛火の松明/Blazing Torch]] - U
 
;7.5点:[[猛火の松明/Blazing Torch]] - U
 
:どの色でも活用できる[[火力]]。
 
:どの色でも活用できる[[火力]]。
;5点:[[殺戮の祭壇/Carnage Altar]] - U
+
;??点:[[殺戮の祭壇/Carnage Altar]] - U
:起動の3マナは重く、使いづらい。
+
;8点:[[エルドラージの碑/Eldrazi Monument]] - M
;10点:[[エルドラージの碑/Eldrazi Monument]] - M
+
:強力なエンドカード
:押されていたら出せないが、基本的に出たら勝ち。出たら勝ちなのに5マナ。
+
;7点:[[永遠の器/Eternity Vessel]] - M
;??点:[[永遠の器/Eternity Vessel]] - M
+
:早めに出ると非常に強い
 
;5点:[[探検の地図/Expedition Map]] - C
 
;5点:[[探検の地図/Expedition Map]] - C
 
:色事故防止のため1枚は欲しい
 
:色事故防止のため1枚は欲しい
;6点:[[探検者の望遠鏡/Explorer's Scope]] - C
+
;??点:[[探検者の望遠鏡/Explorer's Scope]] - C
:軽量フライヤーが多ければ+0.5点。
+
;5.5点:[[組み合い鉤/Grappling Hook]] - R
;??点:[[組み合い鉤/Grappling Hook]] - R
+
:書いてあることは強いが、重い
 
;5点:[[面晶体集め/Hedron Scrabbler]] - C
 
;5点:[[面晶体集め/Hedron Scrabbler]] - C
 
:安定せず、[[上陸]]しても[[熊]]。
 
:安定せず、[[上陸]]しても[[熊]]。

2009年10月18日 (日) 19:00時点における版

目次

7.5点:武装の達人/Armament Master - R
コモン装備品があるため能力も期待できる。
8点:飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap - U
アドバンテージが取れる優秀火力
6.5点:勇敢な防御/Bold Defense - C
重いが効果は強烈。早いデッキなら。
6.5点:精霊への挑戦/Brave the Elements - U
テンポが良く使い易い。白が濃いなら+1点。
5点:隊商のハルダ/Caravan Hurda - C
地上ストッパー。あまり入れたくない。
6点:天界のマントル/Celestial Mantle - R
白が濃ければ+1点
7点:崖を縫う者/Cliff Threader - C
渡れなくても最低限の能力はある。
8点:征服者の誓約/Conqueror's Pledge - R
色拘束がキツイが強い
10点:審判の日/Day of Judgment - R
全体除去。弱いはずがない。
5.5点:真心の光を放つ者/Devout Lightcaster - R
色拘束が厳しい。対黒用のサイドカード
8.5点:エメリアの天使/Emeria Angel - R
非常に強力なフライヤー。上陸も強い
8点:フェリダーの君主/Felidar Sovereign - M
勝利条件を活用できなくても十分なスペック。
6点:エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria - M
さすがに重い
8.5点:未達への旅/Journey to Nowhere - C
軽量除去呪文。システムクリーチャーも除去できる。
7点:カビーラの福音者/Kabira Evangel - R
同盟者デッキなら+1点
??点:カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster - U
7.5点:コーの飛空士/Kor Aeronaut - U
軽量フライヤー。キッカーはおまけ程度に
??点:コーの地図作り/Kor Cartographer - C
??点:コーの決闘者/Kor Duelist - U
6点:コーの鉤の達人/Kor Hookmaster - C
悪くない能力
6点:コーの装具役/Kor Outfitter - C
6.5点:コーの奉納者/Kor Sanctifiers - C
アーティファクトエンチャント除去に1枚は欲しい。サイズも悪くない
??点:コーの空漁師/Kor Skyfisher - C
5点:土地縛りの儀式/Landbind Ritual - U
が濃いなら検討
7点:光輝王の昇天/Luminarch Ascension - R
場が硬直しやすいリミテッドでは強力
4点:マキンディの盾の仲間/Makindi Shieldmate - C
さすがに入れたくない。
4点:命拾い/Narrow Escape - C
??点:雨雲の翼/Nimbus Wings - C
4.5点:気高き面影/Noble Vestige - C
??点:オンドゥの僧侶/Ondu Cleric - C
5点:柱平原の雄牛/Pillarfield Ox - C
地上を止めれる。
6.5点:落とし穴の罠/Pitfall Trap - U
軽めの除去。比較的、トラップとしてプレイし易い
4点:聖なる秘宝の探索/Quest for the Holy Relic - U
強い装備品を取れているのであれば入るか?
??点:迷いし者の番人/Shepherd of the Lost - U
4点:盾の仲間の祝福/Shieldmate's Blessing - C
??点:ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx - C
4点:陽の泉の探検/Sunspring Expedition - C
6点:風をまとう突撃/Windborne Charge - U
エンドカードに
8点:世界を鎮める者/World Queller - R

7点:霊気の想像体/AEther Figment - U
43/3 or 11/1アンブロッカブル。
6点:書庫の罠/Archive Trap - R
ライブラリ破壊デッキを狙えるか
4点:大魔導師の昇天/Archmage Ascension - R
クエスト達成が難しい
5点:突風の統率者/Caller of Gales - C
6点:取り消し/Cancel - C
カウンター
5.5点:コーシのペテン師/Cosi's Trickster - R
さすがに構築向け
6点:ゴーマゾア/Gomazoa - U
ナイスブロッカー
5点:面晶体のカニ/Hedron Crab - U
ライブラリ破壊が組めれば+2点
6.5点:乱動への突入/Into the Roil - C
優良バウンス
6点:アイオーの廃墟の探検/Ior Ruin Expedition - C
アドバンテージが取れるが、若干悠長
5.5点:クラーケンの幼子/Kraken Hatchling - C
フライヤーが多く取れているなら、悪くない
5.5点:無気力の罠/Lethargy Trap - C
うまくコンバットトリックに使えれば
??点:生きている津波/Living Tsunami - U
6点:潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker - M
一回殴れれば勝ち
5.5点:凪魔道士の導師/Lullmage Mentor - R
構築向け。クリーチャーが足りなければ
7.5点:マーフォークの海忍び/Merfolk Seastalkers - U
マナさえあれば複数体タップできる、優良タッパー
5.5点:マーフォークの道探し/Merfolk Wayfinder - U
悪くないフライヤー
6点:精神壊しの罠/Mindbreak Trap - M
確定カウンター。トラップでプレイするのは難しい
6点:麻痺の掌握/Paralyzing Grasp - C
擬似除去。除去が少なければ
??点:古き秘密の探索/Quest for Ancient Secrets - U
6.5点:無謀な識者/Reckless Scholar - C
殴りにもいけるサイズの共鳴者
7.5点:複製の儀式/Rite of Replication - R
キッカーなしでも十分な能力
6.5点:乱動の精霊/Roil Elemental - R
強力な能力だがサイズが心許ない
8.5点:海門の伝承師/Sea Gate Loremaster - R
強力なアドバンテージが取れる。同盟者デッキなら+1点
??点:海景の曲芸士/Seascape Aerialist - U
5.5点:浅瀬の海蛇/Shoal Serpent - C
壁としてでも十分
6点:空の遺跡のドレイク/Sky Ruin Drake - C
多少重いが、ブロッカーとしても優秀なフライヤー
??点:呪文貫き/Spell Pierce - C
8.5点:ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle - R
ほぼ除去されないクリーチャー。能力も使い易い
8.5点:失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths - R
後半余った土地を捨てられる
??点:広がりゆく海/Spreading Seas - C
6点:召喚士の破滅/Summoner's Bane - U
クリーチャーが残るカウンター
??点:嵐のフクロウ/Tempest Owl - C
??点:罠探しの計略/Trapfinder's Trick - C
??点:罠師の引き込み/Trapmaker's Snare - U
7点:ウマーラの猛禽/Umara Raptor - C
優良フライヤー。同盟者デッキなら+0.5点
7.5点:天空のアジサシ/Welkin Tern - C
軽量フライヤー。
6点:鞭打ちの罠/Whiplash Trap - C
普通に撃っても悪くない。
??点:風乗りの長魚/Windrider Eel - C

6.5点:バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief - R
同盟者デッキなら+1点
??点:血の求道者/Blood Seeker - C
5点:血の貢ぎ物/Blood Tribute - R
吸血鬼が多いなら+1点
5点:血の長の昇天/Bloodchief Ascension - R
クエスト達成が難しい
5.5点:恐血鬼/Bloodghast - R
6点:沼のぼろ布まとい/Bog Tatters - C
パワー4は魅力だが、タフネスが低いので過信は禁物
7点:墓所の切り裂き魔/Crypt Ripper - C
黒が濃い目なら+0.5点
4点:冒涜された地/Desecrated Earth - C
さすがに重い。壊したい土地が相手にあるのならばサイドインを検討
7.5点:見栄え損ない/Disfigure - C
優秀除去
4点:血の饗宴/Feast of Blood - U
吸血鬼を2体並べるのが難しい
7点:マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir - U
優秀な除去だが、色拘束がキツイので普通にプレイすることも
6点:巨大蠍/Giant Scorpion - C
ブロッカーとして優秀。ファッティーとも相打ちが取れる
5点:不気味な発見/Grim Discovery - C
土地墓地に落ちる機会が、そう多くない
??点:グール・ドラズの死霊/Guul Draz Specter - R
8点:グール・ドラズの吸血鬼/Guul Draz Vampire - C
優良フライヤー
5点:ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile - C
タフネス1は心許ない。上陸とのシナジーに期待
6点:ハグラの悪魔信者/Hagra Diabolist - U
同盟者デッキなら+0.5点
7点:光輪狩り/Halo Hunter - R
優良アタッカー。2番目の能力はおまけ
7点:心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito - C
キッカーが払えなくても、フライヤーとして十分
8点:忌まわしい最期/Hideous End - C
優良除去
6点:ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet - M
非常に強力だが重い
8点:マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch - R
優良フライヤー
9点:湿地での被災/Marsh Casualties - U
優秀全体除去。
6点:精神ヘドロ/Mind Sludge - U
が濃ければ、+0.5点
??点:愚鈍な虚身/Mindless Null - C
??点:ぬかるみの荒廃/Mire Blight - C
5.5点:噛み針の罠/Needlebite Trap - U
普通に打っても、最後のとどめに使える。
7.5点:ニマーナの売剣/Nimana Sell-Sword - C
4マナ3/3で十分。同盟者デッキなら+1点
8点:堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen - M
プレイしてすぐ、上陸したい
8点:墓所王の探索/Quest for the Gravelord - U
クエストを比較的達成しやすく、出てくるトークンがデカイ
3点:貪欲な罠/Ravenous Trap - U
この環境墓地対策はあまり重要ではない
4点:サディストの聖餐/Sadistic Sacrament - R
構築向け
8.5点:ソリン・マルコフ/Sorin Markov - M
色拘束が厳しいが強い
6点:魂の階段の探検/Soul Stair Expedition - C
2枚クリーチャーを戻せる
6点:サラカーの匪賊/Surrakar Marauder - C
序盤の軽量アタッカー。上陸も強い。
6.5点:吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage - U
序盤のアタッカーとして優秀
??点:吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator - C
7.5点:吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk - U
強いことしか書いてない
4点:吸血鬼の一噛み/Vampire's Bite - C

7点:刃牙の猪/Bladetusk Boar - C
相手が赤くなければかなり強力。相手が赤いとサイドアウトも検討
8点:噴出の稲妻/Burst Lightning - C
優秀火力。後半はキッカー付きで
7.5点:燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze - M
赤いソーサリーインスタントを多く取れていれば+1点
??点:破砕/Demolish - C
8点:電撃力/Electropotence - R
後半非常に強力な火力
6点:精霊の嘆願/Elemental Appeal - R
色拘束がキツイ。キッカーはさすがにおまけ
7点:噴火滑り/Geyser Glider - U
優良アタッカー。たまに飛ぶ
5.5点:ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker - C
キッカーはおまけ程度に
6点:ゴブリンの先達/Goblin Guide - R
リミテッドでこのディスアドバンテージは厳しい
5.5点:ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster - U
キッカーはおまけ程度に
6.5点:ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter - C
序盤の軽量アタッカー。能力も悪くない
5点:ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint - C
6.5点:地獄火の雑種犬/Hellfire Mongrel - U
相手が手札を消費しにくくなる。
9点:ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger - R
強い。能力を起動できると大抵勝ち
6点:高地の狂戦士/Highland Berserker - C
同盟者デッキなら+0.5点
??点:業火の罠/Inferno Trap - U
7点:カズールの大将軍/Kazuul Warlord - R
十分なサイズ。同盟者デッキなら+1点
5点:溶岩の玉の罠/Lavaball Trap - R
全体除去だがさすがに重い
6.5点:マグマの裂け目/Magma Rift - C
土地が余る後半優秀な除去
6点:反逆の印/Mark of Mutiny - U
??点:溶鉄の荒廃者/Molten Ravager - C
??点:ムラーサの紅蓮術士/Murasa Pyromancer - U
7点:黒曜石の火心/Obsidian Fireheart - M
色拘束がキツイが強力なクリーチャー。後半余ったマナでじわじわと攻められる
6.5点:板金鎧の土百足/Plated Geopede - C
土地が多く出るデッキなら+1点
7点:罰する火/Punishing Fire - U
2点火力。2回以上撃てるとラッキー
5点:紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension - R
リミテッドではクエスト達成が難しい
??点:純なる炎の探索/Quest for Pure Flame - U
6点:破滅的なミノタウルス/Ruinous Minotaur - C
ダメージが通ると非常に強い
??点:ルーン炎の罠/Runeflare Trap - U
6点:地鳴りの揺るぎ/Seismic Shudder - C
相手に小粒のクリーチャーが多いならば強い
6点:髑髏砕きの巨人/Shatterskull Giant - C
悪くないサイズのバニラ
5.5点:殺戮の叫び/Slaughter Cry - C
コンバットトリック
6点:尖塔の連射/Spire Barrage - C
赤が濃ければ+1点
7点:松明投げ/Torch Slinger - C
3で除去+2/2。悪くない
6.5点:タクタクの唸り屋/Tuktuk Grunts - C
同盟者デッキなら+1点
5点:不安定な足場/Unstable Footing - U
キッカー前提で
6点:巣穴の煽動者/Warren Instigator - M
ゴブリンが多く取れているなら+1点
6点:ゼクター祭殿の探検/Zektar Shrine Expedition - C

7.5点:ベイロスの檻の罠/Baloth Cage Trap - U
擬似4点火力。序盤に出ることも。
6.5点:ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher - U
十分なサイズ。上陸が非常に強力。遅めのデッキに
3点:獣狩り/Beast Hunt - C
5.5点:獣使いの昇天/Beastmaster Ascension - R
7回殴りにいけるか?
??点:コブラの罠/Cobra Trap - U
6点:開拓地の先達/Frontier Guide - U
中盤以降マナが急速に伸びる
7点:巨身化/Gigantiform - R
エンドカード。キッカーはおまけ
7点:放牧の林鹿/Grazing Gladehart - C
序盤に出るとかなりライフを稼げる
??点:緑織りのドルイド/Greenweaver Druid - U
6.5点:砕土/Harrow - C
上陸とのシナジーが強力。なら1枚は欲しい
5.5点:ジョラーガの吟遊詩人/Joraga Bard - C
一応同盟者だが自分の効果が微妙
5.5点:カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition - C
中盤以降のマナが伸びる。重いデッキなら+1点
7.5点:水蓮のコブラ/Lotus Cobra - M
最低限のサイズはある。序盤にマナブーストできると非常に強力
??点:カビのシャンブラー/Mold Shambler - C
8.5点:ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane - M
これが取れたら、ニッサに選ばれし者/Nissa's Chosenをかき集める
6点:ニッサに選ばれし者/Nissa's Chosen - C
ニッサ・レヴェイン/Nissa Revaneが取れたら+1点
8点:ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya - R
強力なマナブースト
5.5点:オラン=リーフの出家蜘蛛/Oran-Rief Recluse - C
ナイス飛行ブロッカー
6点:オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist - C
熊。同盟者デッキなら+1点
7点:捕食者の衝動/Predatory Urge - R
恒久的な除去
6点:原初の怒声/Primal Bellow - U
緑が濃ければ、+1点
??点:輝刃の探索/Quest for the Gemblades - U
9点:猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths - M
強力なサイズと能力
??点:秘宝の破壊/Relic Crush - C
8点:リバー・ボア/River Boa - U
再生が非常に強い。
??点:野蛮な影法師/Savage Silhouette - C
8点:硬鎧の群れ/Scute Mob - R
序盤にはプレイしたくない
5点:鎌虎/Scythe Tiger - C
デメリットが厳しい
7点:召喚の罠/Summoning Trap - R
重めのデッキなら普通にプレイできる
??点:タジュールの射手/Tajuru Archer - U
5点:絡め汁/Tanglesap - C
フォグ
7点:土を踏み付けるもの/Terra Stomper - R
強力なサイズ
6.5点:領地のベイロス/Territorial Baloth - C
でかい。上陸のシナジーを活かしたい
6点:大木口の幼生/Timbermaw Larva - C
緑が濃ければ+0.5点
??点:変わり樹のバジリスク/Turntimber Basilisk - U
8.5点:変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger - R
同盟者デッキでなくても強力。
5.5点:巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger - C
バニラだがデカイ
6点:巨森の蔦/Vines of Vastwood - C
軽めの優良カード。キッカーも払い易い
5点:ゼンディカーの彼方導き/Zendikar Farguide - C
マナコストのわりにサイズが今一つ。相手が緑なら

アーティファクト

6点:冒険者の装具/Adventuring Gear - C
フライヤーに着くと強い
5.5点:血の長の刃/Blade of the Bloodchief - R
吸血鬼が集まっているなら+1点
7.5点:猛火の松明/Blazing Torch - U
どの色でも活用できる火力
??点:殺戮の祭壇/Carnage Altar - U
8点:エルドラージの碑/Eldrazi Monument - M
強力なエンドカード
7点:永遠の器/Eternity Vessel - M
早めに出ると非常に強い
5点:探検の地図/Expedition Map - C
色事故防止のため1枚は欲しい
??点:探検者の望遠鏡/Explorer's Scope - C
5.5点:組み合い鉤/Grappling Hook - R
書いてあることは強いが、重い
5点:面晶体集め/Hedron Scrabbler - C
安定せず、上陸しても
7.5点:カルニの宝石/Khalni Gem - U
上陸とのシナジーが非常に便利。
??点:蜘蛛糸の網/Spidersilk Net - C
6点:石造りのピューマ/Stonework Puma - C
同盟者デッキなら+1点。
6点:先駆者の長靴/Trailblazer's Boots - U
かなりの確率で渡れる。
9点:信頼おける山刀/Trusty Machete - U
安定した効果。見たら取って良い。

土地

6点:アクームの隠れ家/Akoum Refuge - U
色が合えば
6点:乾燥台地/Arid Mesa - R
上陸が多く取れているなら+0.5点。
5点:アガディームの墓所/Crypt of Agadeem - R
黒いクリーチャーが多ければ入る可能性もある
5点:空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin - R
白単ならば+2点
6点:灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge - U
色が合えば
6点:ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge - U
色が合えば
4点:カビーラの交差路/Kabira Crossroads - C
6点:カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge - U
色が合えば
4点:水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil - R
リミテッドだとさすがに厳しいか。
6点:湿地の干潟/Marsh Flats - R
上陸が多く取れているなら+0.5点。
6点:霧深い雨林/Misty Rainforest - R
上陸が多く取れているなら+0.5点。
6.5点:巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood - R
緑のクリーチャーに1マナ多く払うと+1/+1カウンターが乗る。
4点:ピラニアの湿地/Piranha Marsh - C
6点:沸騰する小湖/Scalding Tarn - R
上陸が多く取れているなら+0.5点。
6点:セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge - U
4点:飛翔する海崖/Soaring Seacliff - C
6点:ぐらつく峰/Teetering Peaks - C
飛行クリーチャーが多ければが合わなくても検討できる。
5点:変わり樹の木立ち/Turntimber Grove - C
色が合えば
5.5点:溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle - R
赤が濃ければ。
6点:新緑の地下墓地/Verdant Catacombs - R
上陸が多く取れているなら+0.5点。

参考

MOBILE