ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
17行: 17行:
 
また、[[袖の下/Bribery]]で奪われると涙が止まらない[[カード]]でもある。
 
また、[[袖の下/Bribery]]で奪われると涙が止まらない[[カード]]でもある。
  
<!-- [[墓地]]に落ちずライブラリーに戻る能力はリアニメイト防止でありデメリットとして働くが、上述のウルザトロンや[[修繕/Tinker]]から出すのであればメリットとなりえる。
 
同じこと2回書いてない? -->
 
 
<!-- [[カジュアルプレイ]]なら [[古えの墳墓/Ancient Tomb]]→[[修繕/Tinker]] で2ターン目に出せる。
 
カジュアルでも1ターンで可能 -->
 
 
[[ヴィンテージ]]なら [[Mox]]→[[修繕/Tinker]]で軽々出すことも可能。
 
[[ヴィンテージ]]なら [[Mox]]→[[修繕/Tinker]]で軽々出すことも可能。
 
超高速なこの環境であったとしても、1ターン目からこのクリーチャーを場に出されて耐えられるデッキは少ない。
 
超高速なこの環境であったとしても、1ターン目からこのクリーチャーを場に出されて耐えられるデッキは少ない。
 
それゆえこれを場に出す為にだけに修繕を入れるデッキ構築が往々にして行われている。
 
それゆえこれを場に出す為にだけに修繕を入れるデッキ構築が往々にして行われている。
<!-- →[[ティンカー・コロッサス]]
 
多様なデッキで行われている構築であるため、特にデッキ名を指定しない方が良い。 -->
 
  
 
*2番目の能力は[[置換効果]]であって[[誘発型能力]]ではない。
 
*2番目の能力は[[置換効果]]であって[[誘発型能力]]ではない。
 
**したがって[[もみ消し/Stifle]]でこの[[効果]]を[[打ち消し]]、[[墓地]]に落としてリアニメイト…などということはできない。
 
**したがって[[もみ消し/Stifle]]でこの[[効果]]を[[打ち消し]]、[[墓地]]に落としてリアニメイト…などということはできない。
 
**能力そのものをなくしてしまえば流石に墓地に落ちる。[[お粗末/Humble]]や[[謙虚/Humility]]などがある状態ではこの置換効果が働かない。
 
**能力そのものをなくしてしまえば流石に墓地に落ちる。[[お粗末/Humble]]や[[謙虚/Humility]]などがある状態ではこの置換効果が働かない。
 +
***[[イクスリッドの看守/Yixlid Jailer]]ではこの能力を妨害する事は出来ない。置換効果は、それが置換するべきイベントが起こる直前の段階で有効かどうかを見るからである。つまり、墓地に置かれるというイベントの直前=まだ場にある段階で能力を失わせないと意味が無い。
 
**「場から墓地に置かれる場合、代わりに[[ゲームから取り除く]]」の置換効果の適用下で、これが場から墓地に送られた場合、[[コントローラー]]が2番目の能力かゲームから取り除くかを選択することができる。→ [[置換効果]]参照。
 
**「場から墓地に置かれる場合、代わりに[[ゲームから取り除く]]」の置換効果の適用下で、これが場から墓地に送られた場合、[[コントローラー]]が2番目の能力かゲームから取り除くかを選択することができる。→ [[置換効果]]参照。
  
<!-- ごく限られた方法しか無いならともかくこれだけあるならもはや書く必要は無いでしょう -->
+
[[破壊されない]]パーマネントの常として通常の[[除去]]が効きづらく、対処がしづらい。とりわけこいつはタフネスが11もあるせいで「タフネスを0以下にする」方法も難しくなっており、これが出てくる可能性がある環境ならば、「問答無用でゲームから取り除く/生け贄に捧げさせる」や「除去ではなく攻撃禁止」等のきっちり対処できる方法を常に念頭においておく必要がある。
===対策方法===
+
 
対策方法もいろいろあるが、以下のような方法が有効。
+
<!-- あまりにも冗長である上に、大部分がこのカードに限った訳ではない話だったので要約して削除しました(長すぎてコメントアウトしづらかったので)。何らかの理由で復活の必要が出た場合は履歴から拾ってください-->
<!-- [[メタ]]で対処に困った場合はこれらを参考に自分のデッキにあった対策を。
+
しかし、出て来る前に勝負を決められるならそれがベストかも知れない。
+
  -->
+
*場に出てから
+
**[[ゲームから取り除く]]
+
***[[供犠台の光/Altar's Light]]や[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]などでリムーブ。<br />[[撲滅/Eradicate]]や[[木っ端みじん/Splinter]]ならば同時にライブラリーからも取り除ける。
+
***[[映し身人形/Duplicant]]で[[刻印]]する。(これは除外と同時に[[コピー]]して利用する)
+
**逆に利用する。
+
***[[支配魔法/Control Magic]]や[[押収/Confiscate]]などで[[コントロール]]を奪う。
+
<!-- 削除理由不明につき復活。
+
---[[強欲のトーテム像/Avarice Totem]]と交換し、[[強欲のトーテム像/Avarice Totem]]を破壊する。 -->
+
***[[反発/Backlash]]や[[キッカー]]つき[[苦悶の死/Agonizing Demise]]などで(破壊はできないが)11点ダメージ。
+
***[[結核/Phthisis]]で(破壊はできないが)22点ライフロス。
+
<!-- ---[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]や[[騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor]]などで[[コピー]]して、とりあえず互角に。
+
---[[ダメージ反射/Reflect Damage]]などの効果で一発逆転狙い。 -->
+
**[[攻撃]]を無力化する。
+
***[[平和な心/Pacifism]]などで[[戦闘]]参加を禁止。
+
***[[魂の絆/Spirit Link]]などで打撃力を奪う(この場合、11ダメージに耐える方法がないとNG)。
+
<!-- ---[[世界の源獣/Genju of the Realm]]のような、これを[[ブロック]]しきれるクリーチャー類を出す。 -->
+
***[[秘宝の障壁/Relic Barrier]]や[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]で[[タップ]]する。
+
**とりあえず時間稼ぎ。
+
***[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などで[[生け贄]]に捧げさせる(この場合、ライブラリーには戻ってしまうのでまた出てくる可能性はある)。
+
***[[送還/Unsummon]]などで[[バウンス]]する([[素出し]]ではあまり意味がないが、歯と爪などにより出された場合にはそれなりに効果的)。
+
<!-- 「後述の、ゲームから取り除く[[手札破壊]]と組み合わせる手も」とあったが、後述がコメントアウトされているため不適。そちらを戻す場合は同時に戻して下さい。
+
---[[不同の力線/Leyline of Singularity]]で[[レジェンド・ルール]]により除去(歯と爪で2体同時に出された場合。これもライブラリーには戻る)。
+
あまりにもピンポイントすぎて無理がある。
+
--無理矢理に破壊で墓地に落とす方法も。
+
-場に出る前
+
--[[対抗呪文/Counterspell]]などで[[打ち消す]](この場合、ライブラリーには戻ってしまうのでまた出てくる可能性はある)。
+
--[[邪魔/Hinder]]で[[打ち消し]]て、ライブラリーの底へ送る。
+
--[[時間停止/Time Stop]]や[[雲散霧消/Dissipate]]で打ち消すと同時に[[ゲームから取り除く]]。
+
--[[酷評/Castigate]]や[[精神の剣/Mind Swords]]で[[手札]]から取り除く。
+
--[[接収/Acquire]]、[[袖の下/Bribery]]でライブラリーにあるうちに奪う。
+
--[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]や[[道化の帽子/Jester's Cap]]で、ライブラリーから直接取り除く。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/253 The Top 50 Artifacts of All Time] 第32位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/253 The Top 50 Artifacts of All Time] 第32位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]

2008年11月7日 (金) 21:03時点における版


ダークスティールで登場した、破壊されないアーティファクトの筆頭。

破壊されない上にパワー11でトランプルに出たら2ターン後には大体勝利をもたらしてくれるクリーチャーエンチャント以外をすべて消し去るあの抹消/Obliterateでも壊れずに残る。

過去登場したコロ助達の中でも最強クラス。 ライブラリーに戻る能力を持つためリアニメイトは困難だが、ライブラリーから直接呼び出す場合はそれすら無視できるどころかメリットにすらなりえる。 また、他のコロ助と異なり通常通りアンタップする。ズルい。

ウルザトロンなど歯と爪/Tooth and Nailを使うデッキでよく使われる。 召喚者の卵/Summoner's Eggから4〜5ターン目に出てきたりもする。場に出された時の絶望感は怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrathと同等かそれ以上。 また、袖の下/Briberyで奪われると涙が止まらないカードでもある。

ヴィンテージなら Mox修繕/Tinkerで軽々出すことも可能。 超高速なこの環境であったとしても、1ターン目からこのクリーチャーを場に出されて耐えられるデッキは少ない。 それゆえこれを場に出す為にだけに修繕を入れるデッキ構築が往々にして行われている。

  • 2番目の能力は置換効果であって誘発型能力ではない。
    • したがってもみ消し/Stifleでこの効果打ち消し墓地に落としてリアニメイト…などということはできない。
    • 能力そのものをなくしてしまえば流石に墓地に落ちる。お粗末/Humble謙虚/Humilityなどがある状態ではこの置換効果が働かない。
      • イクスリッドの看守/Yixlid Jailerではこの能力を妨害する事は出来ない。置換効果は、それが置換するべきイベントが起こる直前の段階で有効かどうかを見るからである。つまり、墓地に置かれるというイベントの直前=まだ場にある段階で能力を失わせないと意味が無い。
    • 「場から墓地に置かれる場合、代わりにゲームから取り除く」の置換効果の適用下で、これが場から墓地に送られた場合、コントローラーが2番目の能力かゲームから取り除くかを選択することができる。→ 置換効果参照。

破壊されないパーマネントの常として通常の除去が効きづらく、対処がしづらい。とりわけこいつはタフネスが11もあるせいで「タフネスを0以下にする」方法も難しくなっており、これが出てくる可能性がある環境ならば、「問答無用でゲームから取り除く/生け贄に捧げさせる」や「除去ではなく攻撃禁止」等のきっちり対処できる方法を常に念頭においておく必要がある。


参考

MOBILE