屍からの発生/Necrogenesis
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Necrogenesis}} | {{#card:Necrogenesis}} | ||
− | + | 死体を栄養に[[苗木]]を繁殖させる[[エンチャント]]。 | |
+ | |||
+ | [[トークン]]生産と[[クリーチャー]]限定ながら[[墓地対策]]を[[インスタント・タイミング]]で行えるという応用力の高さを持ちながら、2[[マナ]]という[[軽い|軽さ]]。 | ||
+ | |||
+ | 出てくるトークンは貧弱だが、[[生け贄]]要員に最適なのはもちろん、適切な[[プレイング]]を行えば[[除去]]に依存するタイプの[[コントロールデッキ]]には非常にいやらしい効果だし、[[ビートダウン]]相手でも[[ブロック]]要員を作れるため、無駄になりにくいのも高評価。特に数で攻めてくる[[ウィニー]]相手には効果絶大だろう。 | ||
+ | |||
+ | 難点は[[ゲーム]]の序盤や相手が[[ノンクリーチャー]]だと効果が薄いことと、二枚目以降は[[紙]]になってしまうこと。デッキに何枚入れるかは繊細な調整が必要だろう。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2008年10月30日 (木) 14:45時点における版
Necrogenesis / 屍からの発生 (黒)(緑)
エンチャント
エンチャント
(2):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。
トークン生産とクリーチャー限定ながら墓地対策をインスタント・タイミングで行えるという応用力の高さを持ちながら、2マナという軽さ。
出てくるトークンは貧弱だが、生け贄要員に最適なのはもちろん、適切なプレイングを行えば除去に依存するタイプのコントロールデッキには非常にいやらしい効果だし、ビートダウン相手でもブロック要員を作れるため、無駄になりにくいのも高評価。特に数で攻めてくるウィニー相手には効果絶大だろう。
難点はゲームの序盤や相手がノンクリーチャーだと効果が薄いことと、二枚目以降は紙になってしまうこと。デッキに何枚入れるかは繊細な調整が必要だろう。
関連カード
サイクル
アラーラの断片の対抗色サイクル。各断片のアンコモンに1枚ずつ存在する。
- ジェスの浸透者/Jhessian Infiltrator
- 潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler
- 急転回/Swerve
- 屍からの発生/Necrogenesis
- 猛きセロドン/Bull Cerodon