アグロローム
提供:MTG Wiki
(→概要) |
|||
14行: | 14行: | ||
もともと[[ビートダウン]]や[[コントロール (デッキ)|コントロール]]との[[アドバンテージ]]戦では、その爆発力から有利に立てる事が多かったが、相手の[[手札]]や[[パーマネント]]への対策が少ないため、[[コンボ]][[デッキ]]に対しては黒をタッチして[[思考囲い/Thoughtseize]]などによって妨害できるようにしたものが多い。 | もともと[[ビートダウン]]や[[コントロール (デッキ)|コントロール]]との[[アドバンテージ]]戦では、その爆発力から有利に立てる事が多かったが、相手の[[手札]]や[[パーマネント]]への対策が少ないため、[[コンボ]][[デッキ]]に対しては黒をタッチして[[思考囲い/Thoughtseize]]などによって妨害できるようにしたものが多い。 | ||
− | [[レガシー]]環境でも見られるようになってきた(→[[#レガシー版]])。[[ショックランド]]の代わりに[[デュアルランド]]を、[[マナ加速]]に[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]を使う以外はデッキに入る[[カード]]はほとんど変わらない。それだけ壌土からの生命を使った[[ドローエンジン]] | + | [[レガシー]]環境でも見られるようになってきた(→[[#レガシー版]])。[[ショックランド]]の代わりに[[デュアルランド]]を、[[マナ加速]]に[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]を使う以外はデッキに入る[[カード]]はほとんど変わらない。それだけ壌土からの生命を使った[[ドローエンジン]]のパワーが高いことを示している。 |
+ | また、[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]の加速を利用して[[虚空の杯/Chalice of the Void]]による妨害要素を採用したものもある。 | ||
==エクステンデッド版== | ==エクステンデッド版== |
2008年10月29日 (水) 22:02時点における版
アグロローム(Aggro Loam)は、ラヴニカ:ギルドの都参入後のエクステンデッド環境で壌土からの生命/Life from the Loamを中心としたコンボ・ビートダウンデッキ。
目次 |
概要
CAL同様壌土からの生命/Life from the Loamと突撃の地鳴り/Seismic Assaultのコンボがメインだが、独房監禁/Solitary Confinementを外し、より攻撃的な構成になっている。
序盤はサイクリングランドと壌土からの生命/Life from the Loamのシナジーによりライブラリーを回しつつマナ基盤を整える。そして壌土からの生命と相性のよい土を食うもの/Terravoreや野生の雑種犬/Wild Mongrel、タルモゴイフ/Tarmogoyfなどのアタッカーで素早く対戦相手のライフを削る。壊滅的な夢/Devastating Dreamsで場を一掃した後、決め技の突撃の地鳴り/Seismic Assaultが火を噴くことになる。さらにモーニングタイドで相性抜群の田舎の破壊者/Countryside Crusherを手に入れたことにより、1つのデッキタイプとして安定した地位を確立した。
もともとビートダウンやコントロールとのアドバンテージ戦では、その爆発力から有利に立てる事が多かったが、相手の手札やパーマネントへの対策が少ないため、コンボデッキに対しては黒をタッチして思考囲い/Thoughtseizeなどによって妨害できるようにしたものが多い。
レガシー環境でも見られるようになってきた(→#レガシー版)。ショックランドの代わりにデュアルランドを、マナ加速にモックス・ダイアモンド/Mox Diamondを使う以外はデッキに入るカードはほとんど変わらない。それだけ壌土からの生命を使ったドローエンジンのパワーが高いことを示している。 また、モックス・ダイアモンド/Mox Diamondの加速を利用して虚空の杯/Chalice of the Voidによる妨害要素を採用したものもある。
エクステンデッド版
レガシー版
- レガシー仕様で、突撃の地鳴り/Seismic Assaultを採用しないビートダウン特化型のデッキ。