Mishra's Groundbreaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Groundbreaker≠土地を破壊する者)
1行: 1行:
 
{{#card:Mishra's Groundbreaker}}
 
{{#card:Mishra's Groundbreaker}}
 +
Groundbreaker(未開地を開拓するもの)という名の通り、[[土地]]に手を加えて3/3[[バニラ]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]に改造する[[アーティファクト]]。
  
これ自体を[[コスト]]として[[生け贄]]にするので、実質的に「4マナ使って[[土地]]1つを[[クリーチャー化]]する」[[アーティファクト]]
+
これ自身を[[コスト]]として[[生け贄]]にするので、実質的に「4[[マナ]]使って土地1つを[[クリーチャー化]]する」[[カード]]と言える。しかし、4マナも使えば普通に3/3+αの[[クリーチャー]]を[[召喚]]できる上に、土地とこのカードという2枚が必要なため、あまりお得とは言いがたい。
  
Groundbreaker(直訳すれば「土地を破壊する者」)という名の通り、基本的に相手の土地に使って[[破壊]]しやすくする、と考えるべきカード。対象にされた土地はアーティファクト、土地、[[クリーチャー]]の3つの[[タイプ]]を持つ[[パーマネント]]になるので、それだけ[[除去]]や各種妨害の影響を受けやすくなる。
+
したがって、[[対戦相手]]の土地に使って[[破壊]]するために利用されることが多い。[[対象]]にされた土地は「土地、アーティファクト、クリーチャー」の3つの[[タイプ]]を持つ[[パーマネント]]になるので、それだけ[[除去]]や各種妨害の影響を受けやすくなる。
 
+
*[[木っ端みじん/Splinter]]や[[撲滅/Eradicate]]との[[コンボ]]は有名。特にこれはアーティファクトによるクリーチャー化なので、土地のクリーチャー化を得手としない[[黒]][[単色|単]][[デッキ]]などにも投入できる[[ギミック]]なのが魅力。
もちろん「自分の土地に使って3/3[[バニラ]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]を得る」という使い方もできる。しかし、4マナを使えば普通に3/3+αのクリーチャーを[[召喚]]できるので、土地+このカードという2枚を消費して3/3バニラ1体を得るのは、あまりお得とは言いがたい。
+
 
+
*[[木っ端みじん/Splinter]]や[[撲滅/Eradicate]]との[[コンボ]]は有名。特にこれはアーティファクトによるクリーチャー化なので、土地のクリーチャー化を得手としない[[黒]][[単色|単]]デッキなどにも投入できる[[ギミック]]なのが魅力。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年10月25日 (土) 23:38時点における版


Mishra's Groundbreaker (4)
アーティファクト

(T),Mishra's Groundbreakerを生け贄に捧げる:土地1つを対象とする。それは3/3のアーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。(この効果は永続する。)


Groundbreaker(未開地を開拓するもの)という名の通り、土地に手を加えて3/3バニラアーティファクト・クリーチャーに改造するアーティファクト

これ自身をコストとして生け贄にするので、実質的に「4マナ使って土地1つをクリーチャー化する」カードと言える。しかし、4マナも使えば普通に3/3+αのクリーチャー召喚できる上に、土地とこのカードという2枚が必要なため、あまりお得とは言いがたい。

したがって、対戦相手の土地に使って破壊するために利用されることが多い。対象にされた土地は「土地、アーティファクト、クリーチャー」の3つのタイプを持つパーマネントになるので、それだけ除去や各種妨害の影響を受けやすくなる。

参考

MOBILE