アカデミーの事務局長レイン/Rayne, Academy Chancellor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Rayne, Academy Chancellor}}
 
{{#card:Rayne, Academy Chancellor}}
  
[[バリン/Barrin]]を夫に持つ[[レイン/Rayne]]をカード化した[[伝説のクリーチャー]]。[[能力]]としては疑似[[補償金/Reparations]]内蔵、といったじ。
+
[[バリン/Barrin]]を夫に持つ[[レイン/Rayne]]をカード化した[[伝説のクリーチャー]]。[[能力]]としては疑似[[補償金/Reparations]]内蔵、といった感じ。
  
 
[[個別エンチャント]]強化策と相俟って作られたが、[[コスト・パフォーマンス]]が悪すぎた。[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[能力]]にしか反応しないので能動的に[[ドロー]]することはできず、自分の[[パーマネント]]を保護しようとしてもレイン自身を[[除去]]されて終わる可能性が高い。サイズが小さいのも残念だ。
 
[[個別エンチャント]]強化策と相俟って作られたが、[[コスト・パフォーマンス]]が悪すぎた。[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[能力]]にしか反応しないので能動的に[[ドロー]]することはできず、自分の[[パーマネント]]を保護しようとしてもレイン自身を[[除去]]されて終わる可能性が高い。サイズが小さいのも残念だ。

2008年10月25日 (土) 17:20時点における版


Rayne, Academy Chancellor / アカデミーの事務局長レイン (2)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたかあなたがコントロールするパーマネント1つが対戦相手1人がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。アカデミーの事務局長レインがエンチャントされている場合、あなたはさらにカードを1枚引いてもよい。

1/1

バリン/Barrinを夫に持つレイン/Rayneをカード化した伝説のクリーチャー能力としては疑似補償金/Reparations内蔵、といった感じ。

個別エンチャント強化策と相俟って作られたが、コスト・パフォーマンスが悪すぎた。対戦相手呪文能力にしか反応しないので能動的にドローすることはできず、自分のパーマネントを保護しようとしてもレイン自身を除去されて終わる可能性が高い。サイズが小さいのも残念だ。

参考

MOBILE