Elder Spawn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
もっとも、[[デッキ]]にいれるとなると[[アップキープ・コスト]]が[[島]]1枚とかなり厳しい。赤[[単色|単]][[メタ]]の場合ならともかく、他のケースではもっと無難なクリーチャーがいそう。
 
もっとも、[[デッキ]]にいれるとなると[[アップキープ・コスト]]が[[島]]1枚とかなり厳しい。赤[[単色|単]][[メタ]]の場合ならともかく、他のケースではもっと無難なクリーチャーがいそう。
  
*[[高潮のクラーケン/Tidal Kraken]]がリメイク版と言えそうだ。
 
 
*当初はクリーチャー・タイプが[[落とし子]]だったが、2008年1月の[[オラクル]]変更で[[エレメンタル]]になった。
 
*当初はクリーチャー・タイプが[[落とし子]]だったが、2008年1月の[[オラクル]]変更で[[エレメンタル]]になった。
  

2008年9月14日 (日) 08:44時点における版


Elder Spawn (4)(青)(青)(青)
クリーチャー — 落とし子(Spawn)

あなたのアップキープの開始時に、あなたが島(Island)を1つ生け贄に捧げないかぎり、Elder Spawnを生け贄に捧げ、それはあなたに6点のダメージを与える。
Elder Spawnは赤のクリーチャーによってはブロックされない。

6/6

対赤カードの1つ。対策カードだけあって、露骨にいじめなクリーチャー

普通の回避能力はまったくないのに、赤クリーチャーにだけは完璧な回避能力を持っている。プロテクションこそ持っていないがタフネスが大きいため、火力焼くことも難しく、赤にとっては対処が困難といえる。

もっとも、デッキにいれるとなるとアップキープ・コスト1枚とかなり厳しい。赤メタの場合ならともかく、他のケースではもっと無難なクリーチャーがいそう。

参考

MOBILE