不可解なるイスペリア/Isperia the Inscrutable

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「相手の予見との相性」は特記するほど良いとは言えない(起動する前に手札の予見持ちカードが分かる程度)ので、削除。)
1行: 1行:
 
{{#card:Isperia the Inscrutable}}
 
{{#card:Isperia the Inscrutable}}
  
[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス評議会]]の[[伝説のクリーチャー]]で[[スフィンクス]]
+
[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス評議会]]の[[伝説のクリーチャー]]で[[スフィンクス]]。5[[マナ]]3/6[[飛行]]は、[[タフネス]]偏重ではあるがそこそこの[[コスト・パフォーマンス]]。
5[[マナ]]3/6[[飛行]]は、[[タフネス]]偏重ではあるがそこそこの[[コスト・パフォーマンス]]。
+
  
[[戦闘ダメージ]]が通り、[[対戦相手]]が持っている[[カード]]の指定に成功した場合、[[ライブラリー]]から[[飛行]]持ち[[クリーチャー]]を[[サーチ]]することが出来る。
+
[[戦闘ダメージ]]が通り、[[対戦相手]]が持っている[[カード]]の指定に成功した場合、[[ライブラリー]]から[[飛行]]持ち[[クリーチャー]]を[[サーチ]]することができる。相手の[[手札]]を見られるので、相手が手札を温存するタイプの[[デッキ]]であれば2回目以降は成功させられる可能性が高い。
相手の[[手札]]を見られるので、相手が手札を温存するタイプの[[デッキ]]であれば2回目以降は成功させられる可能性が高い。
+
最低でも相手にプレッシャーを与え、プレイングを狂わすことができるだろう。逆に手札を高速で消費・回転させるデッキを相手にした場合は効果が薄い。
最低でも相手にプレッシャーを与え、プレイングを狂わすことができるだろう。
+
逆に手札を高速で消費・回転させるデッキを相手にした場合は効果が薄い。
+
<!-- 上記の「効果」の語は一般的な日本語として使っているので、[[]]は不要かと。 -->
+
  
後続の[[フィニッシャー]]を呼べるため、[[除去]]に強い(あくまで先に[[攻撃]]できればだが)。
+
後続の[[フィニッシャー]]を呼べるため、[[除去]]に強い(あくまで先に[[攻撃]]できればだが)。[[静風の日暮/Higure, the Still Wind]]のように、2体目3体目のイスペリアを呼ぶのも有効だろう。
[[静風の日暮/Higure, the Still Wind]]のように、2体目3体目のイスペリアを呼ぶのも有効だろう。
+
  
 
確実性を高めるなら、各種[[バウンス]]や[[差し戻し/Remand]]、あるいは[[ズアーの運命支配/Zur's Weirding]]のように手札を常に公開させるカードが有効。
 
確実性を高めるなら、各種[[バウンス]]や[[差し戻し/Remand]]、あるいは[[ズアーの運命支配/Zur's Weirding]]のように手札を常に公開させるカードが有効。
  
*この[[能力]]による一連の行動は「してもよい(may)」と書かれておらず、全て強制である。
+
*この[[能力]]による一連の行動は「してもよい(may)」と書かれておらず、全て強制である。だが、条件付きでライブラリーから[[探す]]場合は「見つからなかった」事にできるほか、[[カード名]]に突飛なものを指定するという手段もあるので、あまり問題にはならない。通常の場合はメリットではあるが、相手のライフゲインが原因でライブラリーアウトしか勝ち筋が見えないときなどに覚えておくといいだろう。
が、条件付きでライブラリーから[[探す]]場合は「見つからなかった」事に出来るほか、[[カード名]]に突飛なものを指定するという手段もあるので、あまり問題にはならない。
+
通常の場合はメリットではあるが、相手のライフゲインが原因でライブラリーアウトしか勝ち筋が見えないときなどに覚えておくといいだろう。
+
*[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス]]の[[予見]]と相性がいい。ただし相手のだが。
+
 
*ストーリー上は[[ギルド/Guild|ギルド]]の相談役であり、直接的な権力者である[[アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV|大判事]]にメッセージを送っているとのこと。
 
*ストーリー上は[[ギルド/Guild|ギルド]]の相談役であり、直接的な権力者である[[アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV|大判事]]にメッセージを送っているとのこと。
<!-- -[[日本語画像:Isperia the Inscrutable|イラスト]]では異様に頭がデカく見える。
+
*[[色拘束]]のせいで[[アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV]]の恩恵を1マナしか受けることができない。
よく見れば分かるが頭がデカいのではなく、後ろの翼が頭と重なってそう見えるだけ。
+
翼の部分を帽子のように見立てれば分かるのではないだろうか。 -->
+
*[[色拘束]]のせいで[[アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV]]の恩恵を1マナしか受けることができない。
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ラヴニカ・ブロック]]の、大型の[[伝説のクリーチャー]]。[[マナ・コスト]]に[[ギルド/Guild|ギルド]]の[[色]]の[[マナ]]を2つずつ含む。
+
===サイクル===
その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。
+
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックの伝説のクリーチャー1}}
<!-- (但し、[[アゾリウス評議会/Azorius Senate]]、[[シミック団(シミック連合)/The Simic]]は別のクリーチャーが指導者) -->
+
 
+
*[[ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel]]
+
*[[秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets]]
+
*[[石の死の姉妹/Sisters of Stone Death]]
+
*[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]]
+
 
+
*[[腹音鳴らし/Borborygmos]]
+
*[[火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind]]
+
*[[オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova]]
+
 
+
<!-- -[[不可解なるイスペリア/Isperia the Inscrutable]] -->
+
*[[穢すものラクドス/Rakdos the Defiler]]
+
*[[クラージ実験体/Experiment Kraj]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1072 壁紙]([[WotC]])
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1072 壁紙]([[WotC]])
 +
*[[アゾリウス評議会/The Azorius Senate]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]

2008年8月30日 (土) 22:51時点における版


Isperia the Inscrutable / 不可解なるイスペリア (1)(白)(白)(青)(青)
伝説のクリーチャー — スフィンクス(Sphinx)

飛行
不可解なるイスペリアがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カード名を1つ選ぶ。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。これにより、そのプレイヤーが選ばれた名前のカードを公開したなら、あなたのライブラリーから飛行を持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。

3/6

アゾリウス評議会伝説のクリーチャースフィンクス。5マナ3/6飛行は、タフネス偏重ではあるがそこそこのコスト・パフォーマンス

戦闘ダメージが通り、対戦相手が持っているカードの指定に成功した場合、ライブラリーから飛行持ちクリーチャーサーチすることができる。相手の手札を見られるので、相手が手札を温存するタイプのデッキであれば2回目以降は成功させられる可能性が高い。 最低でも相手にプレッシャーを与え、プレイングを狂わすことができるだろう。逆に手札を高速で消費・回転させるデッキを相手にした場合は効果が薄い。

後続のフィニッシャーを呼べるため、除去に強い(あくまで先に攻撃できればだが)。静風の日暮/Higure, the Still Windのように、2体目3体目のイスペリアを呼ぶのも有効だろう。

確実性を高めるなら、各種バウンス差し戻し/Remand、あるいはズアーの運命支配/Zur's Weirdingのように手札を常に公開させるカードが有効。

  • この能力による一連の行動は「してもよい(may)」と書かれておらず、全て強制である。だが、条件付きでライブラリーから探す場合は「見つからなかった」事にできるほか、カード名に突飛なものを指定するという手段もあるので、あまり問題にはならない。通常の場合はメリットではあるが、相手のライフゲインが原因でライブラリーアウトしか勝ち筋が見えないときなどに覚えておくといいだろう。
  • ストーリー上はギルドの相談役であり、直接的な権力者である大判事にメッセージを送っているとのこと。
  • 色拘束のせいでアウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IVの恩恵を1マナしか受けることができない。

関連カード

サイクル

ラヴニカ・ブロックの、ギルドマナを2つずつ含む伝説のクリーチャーサイクル。ギルド指導者(Guild Leader)サイクルとも呼ばれ、その多くはギルドで指導者的な役割を担っている。

参考

MOBILE