空城の計/Empty City Ruse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Empty City Ruse}}
 
{{#card:Empty City Ruse}}
  
[[まやかしの平和/False Peace]]の[[同型再版]]。
+
[[まやかしの平和/False Peace]]の[[同型再版]]。[[ポータル]]版のまやかしの平和は[[コモン]]であったが、これは[[アンコモン]]となっている。
<!-- [[レアリティ]][[コモン]]から[[アンコモン]]に上がったのは、[[リミテッド]]を意識してのことだと思われる。
+
↑ポータル系列でリミテッドってあまり無いかと思うのですが。《沈黙の時/Moment of Silence》もコモンでしたし。 -->
+
  
通常はあまり使わない類の[[カード]]
+
通常はあまり使わない類の[[カード]]。自分が優位なら必要ないし、劣勢であれば一時しのぎではなく、もっと根本的に状況をひっくり返す必要がある。[土地渡り|[渡り]]を持つ[[クリーチャー]]があと1[[ターン]]で相手を削り切る、というような、限定的な状況では効果がある。
自分が優位なら必要ないし、劣勢であれば一時しのぎではなく、もっと根本的に状況をひっくり返す必要がある。
+
[[渡り]]を持つ[[クリーチャー]]があと1[[ターン]]で相手を削り切る、というような、限定的な状況では効果がある。
+
  
*大軍を擁する[[魏の大将軍 司馬懿/Sima Yi, Wei Field Marshal|司馬懿]]を、少数の兵で追い返したエピソードより。
+
*[[カード名]]は、大軍を擁する[[魏の大将軍 司馬懿/Sima Yi, Wei Field Marshal|司馬懿]]を、少数の兵で追い返したエピソードより。
 
*演義での孔明は万能の人のように描かれるが、戦略家としては二流で、むしろ戦場での卓越した小細工やはったりで、相手に疑心を起こさせることで勝利を呼び込む戦術の達人だった。虚構と現実を巧みに操ることで相手を混乱させる策として、街亭でのこのエピソードは、孔明の戦い方をよくあらわしたものと言える。
 
*演義での孔明は万能の人のように描かれるが、戦略家としては二流で、むしろ戦場での卓越した小細工やはったりで、相手に疑心を起こさせることで勝利を呼び込む戦術の達人だった。虚構と現実を巧みに操ることで相手を混乱させる策として、街亭でのこのエピソードは、孔明の戦い方をよくあらわしたものと言える。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ポータル系、スターター]]
+
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[アンコモン]]

2008年8月16日 (土) 01:52時点における版


Empty City Ruse / 空城の計 (白)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の次のターンのすべての戦闘フェイズを飛ばす。


まやかしの平和/False Peace同型再版ポータル版のまやかしの平和はコモンであったが、これはアンコモンとなっている。

通常はあまり使わない類のカード。自分が優位なら必要ないし、劣勢であれば一時しのぎではなく、もっと根本的に状況をひっくり返す必要がある。[土地渡り|[渡り]]を持つクリーチャーがあと1ターンで相手を削り切る、というような、限定的な状況では効果がある。

  • カード名は、大軍を擁する司馬懿を、少数の兵で追い返したエピソードより。
  • 演義での孔明は万能の人のように描かれるが、戦略家としては二流で、むしろ戦場での卓越した小細工やはったりで、相手に疑心を起こさせることで勝利を呼び込む戦術の達人だった。虚構と現実を巧みに操ることで相手を混乱させる策として、街亭でのこのエピソードは、孔明の戦い方をよくあらわしたものと言える。

参考

MOBILE