悟りの教示者/Enlightened Tutor
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
14行: | 14行: | ||
*[[タイプ1.5]]でも、1999年10月1日より禁止カードに指定されていたが、2004年9月20日より[[タイプ1.5]]から移行した[[レガシー]]では禁止されていない。 | *[[タイプ1.5]]でも、1999年10月1日より禁止カードに指定されていたが、2004年9月20日より[[タイプ1.5]]から移行した[[レガシー]]では禁止されていない。 | ||
*2006年6月23日より、[[プリズマティック]]で禁止カードに指定された。 | *2006年6月23日より、[[プリズマティック]]で禁止カードに指定された。 | ||
+ | *[[統率者戦]]では、[[2025年]]2月11日の[[ブラケット]]制導入に伴い[[ゲームチェンジャー・カード]]に指定された。サーチカードの中でもトップクラスの性質を持ち、[[コンボパーツ]]を揃えたり、ゲームの再現性を高めすぎてしまうため<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/introducing-commander-brackets-beta Introducing Commander Brackets Beta]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0038508/ 「統率者戦ブラケット(ベータ版)」導入のお知らせ]([[Daily MTG]] [[2025年]]2月11日 [[Gavin Verhey]]著)</ref>。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
22行: | 23行: | ||
*[[アーギヴィーアの発見/Argivian Find]] - [[墓地]]から[[手札に加える]]。 | *[[アーギヴィーアの発見/Argivian Find]] - [[墓地]]から[[手札に加える]]。 | ||
*[[黄金の願い/Golden Wish]] - [[ゲームの外部]]から手札に加える。 | *[[黄金の願い/Golden Wish]] - [[ゲームの外部]]から手札に加える。 | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[教示者]] | *[[教示者]] |
2025年5月12日 (月) 22:00時点における最新版
Enlightened Tutor / 悟りの教示者 (白)
インスタント
インスタント
あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚かエンチャント・カード1枚を探し、そのカードを公開し、その後ライブラリーを切り直してそのカードを一番上に置く。
アーティファクトかエンチャントを持ってくることができる教示者。
エンチャントをキーカードにしているデッキは意外と多く、そのため多くのコンボデッキで、キーカードサーチのために使用されていた。 また、浄化の印章/Seal of Cleansingや象牙の仮面/Ivory Maskといった、相手によっては効果的なカードが多数登場したウルザ・ブロック〜マスクス・ブロックの頃は、これを利用したシルバーバレット戦略も使われることがあった。
- 親和デッキなどはデッキのほとんどがアーティファクトで構成されているため、吸血の教示者/Vampiric Tutor並のサーチ効果となる。
- ただ例に挙げた親和デッキは、手札の不足しがちなデッキでもあるため、カード・アドバンテージを失うリスクも大きいが。
[編集] 制限・禁止指定
これらのカードは、往々にしてゲームを決める力があるため、幾度となく制限カードもしくは禁止カードに指定されてきた。
- 1999年10月1日よりタイプ1(現ヴィンテージ)で制限カードに指定されていたが、2009年7月1日より制限解除となる。
- タイプ1.5でも、1999年10月1日より禁止カードに指定されていたが、2004年9月20日よりタイプ1.5から移行したレガシーでは禁止されていない。
- 2006年6月23日より、プリズマティックで禁止カードに指定された。
- 統率者戦では、2025年2月11日のブラケット制導入に伴いゲームチェンジャー・カードに指定された。サーチカードの中でもトップクラスの性質を持ち、コンボパーツを揃えたり、ゲームの再現性を高めすぎてしまうため[1]。
[編集] 関連カード
- 牧歌的な教示者/Idyllic Tutor - 2マナ重くなりアーティファクトを探せなくなった代わりにライブラリーから直接手札に加えられる。
[編集] サイクル
ミラージュ・ブロックの教示者サイクル。赤以外の各色に存在する。吸血の教示者のみレアである。第6版に再録された。
- 悟りの教示者/Enlightened Tutor
- 神秘の教示者/Mystical Tutor
- 吸血の教示者/Vampiric Tutor
- 俗世の教示者/Worldly Tutor
アングルードで赤の教示者のGoblin Tutorが作られた。
[編集] 他の領域からアーティファクトかエンチャントを手札に加える亜種
- アーギヴィーアの発見/Argivian Find - 墓地から手札に加える。
- 黄金の願い/Golden Wish - ゲームの外部から手札に加える。