以心伝心の狩人/Attuned Hunter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[あなた]]の[[墓地]]から[[カード]]が離れるたびに[[強化]]される[[人間]]・[[レインジャー]]。
 
[[あなた]]の[[墓地]]から[[カード]]が離れるたびに[[強化]]される[[人間]]・[[レインジャー]]。
  
{{未評価|タルキール:龍嵐録}}
+
[[タルキール:龍嵐録]]の[[リミテッド]]では墓地からカードを離す[[緑青]](および、それを含む[[多色]])向けの[[カード]]。[[調和]]・[[相続]]を組み合わせることで自然と強化できるほか、同色の[[コモン]]である[[アイノクの旅人/Ainok Wayfarer]]も[[誘発]]に役立てられる。素の性能も3[[マナ]]3/3[[トランプル]]と、決して悪くはない。
 +
 
 +
とはいえ同[[環境]]の緑青系のデッキは墓地利用[[シナジー]]に特化させるよりは各色の[[パワーカード]]を詰め込んだ[[多色デッキ]]になりがちであり、その点では同じ[[誘発条件]]でも[[ボムレア]]を引き込める[[キシュラの掠め飛び/Kishla Skimmer]]の方が環境に合致している。このカードを活かすならば、相続による強化を軸とした[[ビートダウン (俗語)|ビートダウン]]寄りの[[構築]]にしたいところ。[[牙の賢者/Sage of the Fang]]は相続の起動に反応して以心伝心の狩人が誘発し、結果的に[[+1/+1カウンター]]を4個以上乗ることになるので相性が良い。
 +
 
 
*[[ルール]]については[[冒涜された墓所/Desecrated Tomb#「1枚以上が墓地から離れる」について]]を参照。
 
*[[ルール]]については[[冒涜された墓所/Desecrated Tomb#「1枚以上が墓地から離れる」について]]を参照。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*類似した[[誘発条件]]を持つカードについては[[冒涜された墓所/Desecrated Tomb]]を参照。
+
*[[柳の霊/Willow Geist]] - [[下位種]]。ただし相手ターンでも誘発する。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
 +
**その他、類似した[[誘発条件]]を持つカードについては[[冒涜された墓所/Desecrated Tomb]]を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[アンコモン]]

2025年5月11日 (日) 20:51時点における最新版


Attuned Hunter / 以心伝心の狩人 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) レインジャー(Ranger)

トランプル
あなたのターン中に1枚以上のカードがあなたの墓地を離れるたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。

3/3

あなた墓地からカードが離れるたびに強化される人間レインジャー

タルキール:龍嵐録リミテッドでは墓地からカードを離す緑青(および、それを含む多色)向けのカード調和相続を組み合わせることで自然と強化できるほか、同色のコモンであるアイノクの旅人/Ainok Wayfarer誘発に役立てられる。素の性能も3マナ3/3トランプルと、決して悪くはない。

とはいえ同環境の緑青系のデッキは墓地利用シナジーに特化させるよりは各色のパワーカードを詰め込んだ多色デッキになりがちであり、その点では同じ誘発条件でもボムレアを引き込めるキシュラの掠め飛び/Kishla Skimmerの方が環境に合致している。このカードを活かすならば、相続による強化を軸としたビートダウン寄りの構築にしたいところ。牙の賢者/Sage of the Fangは相続の起動に反応して以心伝心の狩人が誘発し、結果的に+1/+1カウンターを4個以上乗ることになるので相性が良い。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE