月の力/Lunar Force
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
5行: | 5行: | ||
[[パーマネント]]として情報が[[公開]]されているため、「[[打ち消す|打ち消され]]てもよい呪文を先に[[唱える]]」ことで比較的簡単に対処されてしまう。また自分の[[ターン]]にマナを使ってしまうため、相手のターンに唱えられた本当に打ち消したい呪文に対処できない可能性もある。有効活用したい場合は、あらかじめ[[手札破壊]]などで相手が唱えられる呪文の数を制限しておくとよい。 | [[パーマネント]]として情報が[[公開]]されているため、「[[打ち消す|打ち消され]]てもよい呪文を先に[[唱える]]」ことで比較的簡単に対処されてしまう。また自分の[[ターン]]にマナを使ってしまうため、相手のターンに唱えられた本当に打ち消したい呪文に対処できない可能性もある。有効活用したい場合は、あらかじめ[[手札破壊]]などで相手が唱えられる呪文の数を制限しておくとよい。 | ||
− | *誘発は強制である。対戦相手が唱えたのが[[打ち消されない]] | + | *何らかの方法で「誘発するが生け贄に捧げられない」状況を作れば、対戦相手の呪文を完全にシャットアウトできる。例としては、[[クリーチャー化]]手段+[[突撃鎧/Assault Suit]]など。 |
+ | ==ルール== | ||
+ | *誘発は強制である。対戦相手が唱えたのが[[打ち消されない]]呪文でも、可能な限り[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]なければならない。 | ||
*「生け贄に捧げたなら打ち消す」ではないので、[[解決]]時にこれを生け贄に捧げられなくても打ち消しは行われる。したがって、誘発に[[対応して]]これを[[割る|割っても]]打ち消しは止められない。 | *「生け贄に捧げたなら打ち消す」ではないので、[[解決]]時にこれを生け贄に捧げられなくても打ち消しは行われる。したがって、誘発に[[対応して]]これを[[割る|割っても]]打ち消しは止められない。 | ||
2025年5月1日 (木) 22:51時点における最新版
躊躇/Hesitationが対戦相手の呪文のみに誘発するようになったカード。1マナ重くなっている。
パーマネントとして情報が公開されているため、「打ち消されてもよい呪文を先に唱える」ことで比較的簡単に対処されてしまう。また自分のターンにマナを使ってしまうため、相手のターンに唱えられた本当に打ち消したい呪文に対処できない可能性もある。有効活用したい場合は、あらかじめ手札破壊などで相手が唱えられる呪文の数を制限しておくとよい。
- 何らかの方法で「誘発するが生け贄に捧げられない」状況を作れば、対戦相手の呪文を完全にシャットアウトできる。例としては、クリーチャー化手段+突撃鎧/Assault Suitなど。
[編集] ルール
- 誘発は強制である。対戦相手が唱えたのが打ち消されない呪文でも、可能な限り生け贄に捧げなければならない。
- 「生け贄に捧げたなら打ち消す」ではないので、解決時にこれを生け贄に捧げられなくても打ち消しは行われる。したがって、誘発に対応してこれを割っても打ち消しは止められない。