圧倒的電撃/Overwhelming Surge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
厳密には[[アーティファクト]]の[[除去]]については[[クリーチャー]]でないという条件が付いたため、[[タフネス]]が4以上の[[アーティファクト・クリーチャー]]はどう足掻いても[[破壊]]出来なくなっている。[[機体]]のように[[対応]]して[[クリーチャー化]]できるアーティファクトには[[対象不適正]]にされがちといった短所も。それでもアーティファクトとクリーチャー、両方を使う[[デッキ]]に対しては容易に1:2[[カード・アドバンテージ|交換]]を狙えるのもあり、登場直後の[[スタンダード]]でも主に[[サイドボード]]に搭載が確認できる。
 
厳密には[[アーティファクト]]の[[除去]]については[[クリーチャー]]でないという条件が付いたため、[[タフネス]]が4以上の[[アーティファクト・クリーチャー]]はどう足掻いても[[破壊]]出来なくなっている。[[機体]]のように[[対応]]して[[クリーチャー化]]できるアーティファクトには[[対象不適正]]にされがちといった短所も。それでもアーティファクトとクリーチャー、両方を使う[[デッキ]]に対しては容易に1:2[[カード・アドバンテージ|交換]]を狙えるのもあり、登場直後の[[スタンダード]]でも主に[[サイドボード]]に搭載が確認できる。
  
[[タルキール:龍嵐録]]は特にアーティファクトの多い[[カード・セット]]ではなく、3マナ3点の[[火力]]として考えると[[リミテッド]]でも少々頼り無い。それでも[[インスタント]]で飛ばせる火力というのは便利だし、碑・[[サイクル]]なども見かける機会は多いので、何はともあれ[[腐る]]心配はまずしなくてよいだろう。
+
[[タルキール:龍嵐録]]は特にアーティファクトの多い[[カード・セット]]ではなく、3マナ3点の[[火力]]として考えると[[リミテッド]]でも少々頼り無い。それでも[[インスタント]]で飛ばせる火力は便利だし、碑[[サイクル]]なども見かける機会は多いので、何はともあれ[[腐る]]心配はまずしなくてよいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[アンコモン]]

2025年4月21日 (月) 03:14時点における最新版


Overwhelming Surge / 圧倒的電撃 (2)(赤)
インスタント

以下から1つまたは両方を選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。圧倒的電撃はそれに3点のダメージを与える。
・クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。


1マナ重いが両方のモードを選べるようになった、削剥/Abradeの変形版。

厳密にはアーティファクト除去についてはクリーチャーでないという条件が付いたため、タフネスが4以上のアーティファクト・クリーチャーはどう足掻いても破壊出来なくなっている。機体のように対応してクリーチャー化できるアーティファクトには対象不適正にされがちといった短所も。それでもアーティファクトとクリーチャー、両方を使うデッキに対しては容易に1:2交換を狙えるのもあり、登場直後のスタンダードでも主にサイドボードに搭載が確認できる。

タルキール:龍嵐録は特にアーティファクトの多いカード・セットではなく、3マナ3点の火力として考えるとリミテッドでも少々頼り無い。それでもインスタントで飛ばせる火力は便利だし、碑サイクルなども見かける機会は多いので、何はともあれ腐る心配はまずしなくてよいだろう。

[編集] 参考

MOBILE