勇敢な考古学者/Daring Archaeologist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(アリーナにおけるテキスト異常)
 
4行: 4行:
  
 
不確定ながらも[[戦場]]に出た時点で[[カード・アドバンテージ]]を稼いでくれるのはなかなか優秀。3/3というサイズもそこまで悪くなく、また1番目の能力による回収ができていれば2番目の能力を1回は[[誘発]]させられるため、半自己完結している能力によるさらなるサイズ強化が見込める。[[デッキ]]に入れる場合は[[獣血蝋燭/Bloodtallow Candle]]のような自ら墓地に送り込めるアーティファクト[[カード]]と一緒に使いたい。
 
不確定ながらも[[戦場]]に出た時点で[[カード・アドバンテージ]]を稼いでくれるのはなかなか優秀。3/3というサイズもそこまで悪くなく、また1番目の能力による回収ができていれば2番目の能力を1回は[[誘発]]させられるため、半自己完結している能力によるさらなるサイズ強化が見込める。[[デッキ]]に入れる場合は[[獣血蝋燭/Bloodtallow Candle]]のような自ら墓地に送り込めるアーティファクト[[カード]]と一緒に使いたい。
 +
 +
*[[MTGアリーナ]]の日本語版では[[霊気走破]]後のアップデートにより、ETB能力で回収できるものが「'''クリーチャー'''・カード」となっている[[誤訳]]が発生している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[レア]]

2025年4月21日 (月) 01:49時点における最新版


Daring Archaeologist / 勇敢な考古学者 (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

勇敢な考古学者が戦場に出たとき、あなたの墓地からアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
あなたが歴史的な呪文を唱えるたび、勇敢な考古学者の上に+1/+1カウンターを1個置く。(歴史的とは、アーティファクトと伝説と英雄譚(Saga)のことである。)

3/3

ETB能力での墓地からのアーティファクト回収と、歴史的な呪文によるサイズ修整能力を持った人間工匠宝捜し/Treasure Hunterが1マナ重くなったら、一回り大きくなり自己強化能力を持つようになった。

不確定ながらも戦場に出た時点でカード・アドバンテージを稼いでくれるのはなかなか優秀。3/3というサイズもそこまで悪くなく、また1番目の能力による回収ができていれば2番目の能力を1回は誘発させられるため、半自己完結している能力によるさらなるサイズ強化が見込める。デッキに入れる場合は獣血蝋燭/Bloodtallow Candleのような自ら墓地に送り込めるアーティファクトカードと一緒に使いたい。

  • MTGアリーナの日本語版では霊気走破後のアップデートにより、ETB能力で回収できるものが「クリーチャー・カード」となっている誤訳が発生している。

[編集] 参考

MOBILE