錬金術師の助手/Alchemist's Assistant
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Alchemist's Assistant}} {{未評価|タルキール:龍嵐録}} ==参考== *カード個別評価:タルキール:龍嵐録 - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Alchemist's Assistant}} | {{#card:Alchemist's Assistant}} | ||
− | + | [[絆魂]]を[[相続]]させることが出来る[[猿]]。 | |
+ | |||
+ | [[構築]]の基準では本体の[[クリーチャー]]も相続も[[コスト]]に対して今ひとつの性能。[[タイプ的]][[シナジー]]を見込めない[[クリーチャー・タイプ]]も含め、専ら[[リミテッド]]用の戦力。 | ||
+ | |||
+ | そのリミテッドでも本体は微妙な性能だが、[[ファッティ]]に[[絆魂カウンター]]を乗せれば相当量の[[ライフ]]を得られ、[[ライフ・アドバンテージ]]の価値も構築より上がる。[[カウンター]]がテーマに割り当てられた[[黒緑]]が絡む[[ピック]]をしているのであれば優先度を上げてもよいだろう。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[アンコモン]] |
2025年4月20日 (日) 21:22時点における最新版
Alchemist's Assistant / 錬金術師の助手 (1)(黒)
クリーチャー — 猿(Monkey)
クリーチャー — 猿(Monkey)
絆魂
相続 ― (1)(黒),あなたの墓地にあるこのカードを追放する:クリーチャー1体を対象とする。それの上に絆魂カウンター1個を置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
構築の基準では本体のクリーチャーも相続もコストに対して今ひとつの性能。タイプ的シナジーを見込めないクリーチャー・タイプも含め、専らリミテッド用の戦力。
そのリミテッドでも本体は微妙な性能だが、ファッティに絆魂カウンターを乗せれば相当量のライフを得られ、ライフ・アドバンテージの価値も構築より上がる。カウンターがテーマに割り当てられた黒緑が絡むピックをしているのであれば優先度を上げてもよいだろう。