高徳の調停者、テヴァル/Teval, Arbiter of Virtue

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
27行: 27行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト減少カード]]([[機能別カードリスト]])
+
*[[コスト変更カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[神話レア]]

2025年4月16日 (水) 15:51時点における最新版


Teval, Arbiter of Virtue / 高徳の調停者、テヴァル (2)(黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ─ スピリット(Spirit) ドラゴン(Dragon)

飛行、絆魂
あなたが唱えるすべての呪文は探査を持つ。
あなたが呪文を唱えるたび、それのマナ総量に等しいライフを失う。

6/6


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

あなた呪文探査を与えるが、代わりに呪文を唱えるたびそのマナ総量分のライフを失う伝説のスピリットドラゴン

探査を利用したか否かを問わずライフロスは発生する。出来るだけ起動型能力を始めとした呪文に依存しない方法で切削するなどして墓地肥やし、探査を最大限まで活用していくことを前提に運用していきたい。どちらかというとライフロスのデメリットを意識されているのか、本体も多色カードとはいえ5マナ6/6飛行絆魂クリーチャーとして抜群のコスト・パフォーマンスを誇り、失われる予定のライフを予め補填しつつ、高い戦闘能力で戦線を維持してくれる。

リミテッドでもハイリスクかつハイリターンな神話レアだが、クリーチャーとしての性能が非常に高く、無理に後続を狙わずとも普通に殴り勝てる可能性も。6/6のフライヤーが単独、かつ一方的に討ち取られることは少なく、タルキール:龍嵐録の範囲では武装ドラゴン/Armament Dragon終わらぬ歌、ウレニ/Ureni, the Song Unendingマラング川の執政/Marang River Regent程度の物。相討ちに持ち込まれる相手は割と存在するが、その場合も探査は失いつつもライフロスのリスクを負わずに済み、また6点のライフは得られるので損失としてはそこまで危惧するものでもない。睨み合わずに積極的に殴りかかる前提で使うのであれば、後続を唱えても然程問題無くなることも。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録の各氏族/Clanの精霊龍のサイクル3伝説のスピリットドラゴン稀少度神話レアで、ドラコニック・ショーケース・フレームと氏族ボーダーレスの2種類のブースター・ファン仕様を持つ。

[編集] 参考

MOBILE